♪お花♪ 栽培中 読者になる
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2021-03-17 | 2019-08-17~578日目 | 18.4℃ 6.7℃ 湿度:58% 積算温度:9194.4 ℃ |
アサガオ発芽Σ(・□・;)
放置していたプランターに、なんと・・・江戸風情がいくつも発芽していました!
最近、名古屋は確かに暑いくらいあったかかったですが・・・びっくりです。
このプランターは4月になったらミニヒマワリを播こうと思っていたんだけど、このまま江戸風情のプランターということにしようかな(*^_^*)
何の何代目か分からなくなってきたパンジーの自家採取タネも、ようやくお花が咲きました♪
ほぼ白いです。
素朴な感じがかわいいです(〃ω〃)
江戸風情のこぼれだねが発芽!
たぶん、フリズルシズルブルーの3〜4代目くらいの
usagi0311さん 2021-03-17 23:07:09
アサガオ早いね〜。
usagiもこの間ひまわり撒きましたよ(*^^*)
うーたんさん 2021-03-18 00:10:53
みんな早いなぁ。。
ぼんさん 2021-03-18 11:17:57
ひまわりってもう植えれるのかぁ…ゆっくりしすぎかなぁ…( ;´・ω・`)
絹ごしさん 2021-03-18 13:08:09
えっ ひまわりもういけるんですね!!
まだまだ先かなぁなんてのんびりしてたら、先にアサガオ生えてきちゃった^^;
usagi0311さん 2021-03-19 09:26:42
日光種苗さんにプレゼントされたのが一月から蒔けると種袋に書いてあったよ。
だから種蒔いてベランダに放置してるよ。
絹ごしさん 2021-03-19 09:28:59
一月ですか!!びっくりです!
普通のひまわりより早く咲くのかな、夏を先取りですね(*^_^*)