コモチレンゲが満開っぽいです! - ニチニチソウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニチニチソウ > ニチニチソウ-品種不明 > ♪お花♪

♪お花♪  栽培中 読者になる

ニチニチソウ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 15
作業日 : 2021-10-16 2019-08-17~791日目 晴れ のち 曇り 27.9℃ 18.2℃ 湿度:73% 積算温度:13972.5 ℃

コモチレンゲが満開っぽいです!

ミクロの世界ですが、かなりキレイです!
咲いた後は株ごと枯れるという噂なので、引き続き観察していきたいと思いますショボ(´・ω・`)ン

種とかとれんのかな


ニチニチソウ-品種不明 

コメント (7件)

  • まろ子さん 2021-10-16 23:42:39

    にゃ、にゃ、にゃんと!
    ホンモノの花じゃありませんか!
    ではいったいウチのアレはナニ?
    2本くらい出てるけど、どれも葉と葉の間に挟まれた花のようなモノ?
    ショック………(>人<;)

  • 絹ごしさん 2021-10-17 11:55:19

    つぼみがあるのに気がついてから、開花まで1ヶ月くらいかかりました(;・∀・)
    まろ子さんちのもそのうち咲くかも!?
    でもコモチレンゲってただ単に丈夫で永遠に殖える植物かと思ってたのに、謎な一面があるんですね・・・・

  • まろ子さん 2021-10-17 17:41:58

    無理無理……
    いまの状態明日くらいに写真アップしますね。(忘れなければ)
    まったく違うモノになってますよ。

  • 絹ごしさん 2021-10-17 17:53:05

    どうなってるんだか興味津々です!
    お花が咲いたら株まるごと枯れるらしいから、咲かないのはそれはそれでいいのかも?

  • 絹ごしさん 2021-10-18 17:37:05

    もう一度よく見てみると、うちのも葉っぱはすごく小さいけど、葉っぱ1枚につぼみ1個ずつ乗っかってますね。
    ・・・まろレンゲは一体どうしてああなった・・・?:(;゙゚'ω゚'):

  • まろ子さん 2021-10-18 18:59:31

    葉に栄養が行きすぎたの?

  • 絹ごしさん 2021-10-19 12:00:04

    お花にも栄養がいけば、うちより大きいお花が咲いたかもと思うと、残念(;・∀・)

♪お花♪の他の画像一覧



GOLD
絹ごし さん

メッセージを送る

栽培ノート数22冊
栽培ノート総ページ数828ページ
読者数6

https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/

夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/

夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!
-->