♪お花♪ 栽培中 読者になる
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2021-10-17 | 2019-08-17~792日目 | 22.1℃ 13℃ 湿度:57% 積算温度:13990.6 ℃ |
全部たねまき♪
冷蔵庫の野菜室の一角が、余りタネでやばいことになってきたので、いったん整理しました。
ここ2年ほど、蒔いてもほぼ実らないゴーヤは処分(T ^ T)
来春もゴーヤにチャレンジしたいですが、もう、苗で購入予定です!
他にも寿命っぽいものは処分して、お花|野菜×春まき|秋まきでそれぞれチャック袋に分類。
今のタイミングで播けそうなものはすべて、セルトレイや花壇の片隅に播いちゃうことにしました。
何年か前に自家採取したパンジーとか、いつ買ったか思い出せないお花の種とかとにかく全部(//∇//)
来春、狭い庭にお花がたくさん咲くといいなぁ・・・
※イメージ図(こんな風にはならないと思いますが、一応)
うーたんさん 2021-10-17 18:58:49
こんなんなったらいいですねぇ(⌒▽⌒)
うちの野菜室にも菓子缶いっぱいの種が(-_-;)
絹ごしさん 2021-10-18 08:47:11
「菓子缶いっぱいの種」ってエモいですね(´∀`*)
でも、今朝から急に寒くなっちゃったので、発芽できるか心配です・・・
桜屋ひむろさん 2021-10-18 23:17:45
うちも端数が出るので
何年も同じ品種をやらなかったら処分してます(^-^;
絹ごしさんのアイコン気づいたらはんなり豆腐になってるww
絹ごしさん 2021-10-19 11:58:18
タネの処分はちょっと心が痛みます・・・
アイコン、キモカワでしょ?
もっと寒くなったら、今年もお鍋とかのあったか画像に変えようかなと思ってます(//∇//)