♪お花♪ 栽培中 読者になる
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2021-12-09 | 2019-08-17~845日目 | 16.9℃ 5.8℃ 湿度:64% 積算温度:14680.4 ℃ |
レンゲとネモフィラの芽♪
毎年パッとしないレンゲを今年も播きました。
順調に育ってきてて、来春こそはうちのかわいいかわいいハムスターちゃんに、レンゲの甘い(たぶん)お花を食べさせてやりたかったんだけど(T ^ T)
先日、お星さまになってしまいました(T ^ T)
いっぱいかわいがらせてもらいました。感謝しかありません。
昨年の春は、お花がほとんど咲かなくて、レンゲの葉っぱしか食べさせてあげられなかったんですよね・・・
春にうまく咲いたらお墓にレンゲのお花をたくさんお供えしたいです。
話は変わり、まろ子さんちは葉っぱが毒々しい紫色になったレンゲが生えてきてましたが・・・
我が家のレンゲも、ちょっと紫っぽいΣ(・□・;)
あと、最後の写真はいろんなタネをばら撒いた花壇に、1本だけ生えてきたネモフィラです。
と思ったけど、よく見たら2本生えてたので、引っこ抜いて間をあけて植え直そうと思ったら、ほんとうは3本生えてましたΣ(・□・;)
地味にラッキーでした♪
まろ子さん 2021-12-09 18:51:13
もしかしてネモフィラの手前はニンジン?
絹ごしさん 2021-12-09 19:47:58
いやいやいや!(´⊙ω⊙`)
どんな組み合わせ!?・・・と言いつつ、メロン跡地はダイコンとマリーゴールドが寄せ植えされてるから、ネモフィラとニンジンっていうのもありかなぁ・・・?
これはクロタネソウです!
まろ子さん 2021-12-10 10:29:12
クロタネソウ。
調べたら地味なお花ですね。
だけどニンジンそっくり。
絹ごしさん 2021-12-10 16:19:51
フェイクでニンジンもばらまいとこうかなぁ(〃ω〃)