♪お花♪ 栽培中 読者になる
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2022-04-17 | 2019-08-17~974日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
アサガオが発芽♪
今日はすずしかったので、がんばって草取りしました。
実はおとといから、夕方になると一瞬クラッとして(T ^ T)
耳もキーンと詰まったような感じになったり(しばらくして気付くと解消してるんだけど)
気にしすぎなのか、体が敏感になりすぎているのか(T ^ T)
だけど、クラッとするのは、どうも老眼が進んできて、メガネだと目が疲れる(ど近眼で職種がPC関係なので、パソコンと目の距離に焦点を合わせて作ってもらっている)せいなんじゃないかという気がします・・・
実際、草取りしてる時はまったくクラッとは来ませんでした。
えーん、でも私PC大好きっ子なのに。・゜・(ノД`)・゜・。
PCで仕事できないとなると、それも大問題です・・・
話は戻り、草取りしていたら、もうアサガオの芽があちこちから出てました!
うちはここ数年ずっと江戸風情(usagi産♪)しか育ててないので、これもみんな江戸風情だと思われます(〃ω〃)
葉っぱが一枚だけ紅葉したんじゃないかという謎の説も浮上している、何か分からなくなった花苗も、もう一度じっくり観察して撮影にチャレンジしました!
花びら・・・っぽく見える気がするんだけど、老眼のせいでよく分からないし、写真もうまく撮れんかったです〜。・゜・(ノД`)・゜・。
江戸風情!
ピントが合わないの・・・