-
虹色すみれの発芽♪
8月下旬ごろに播いた虹色すみれです(//∇//)
今年は、1つのポットに2〜3本育てる「多粒まき」を成功させたいです!
31.4℃
20.1℃ 湿度:68% 2021-09-10 755日目
-
江戸風情のお花♪
暑すぎ→連日の土砂降りで、しばらくお休みしていた江戸風情が、また元気に咲き始めました(´∀`*)
25.3℃
22.6℃ 湿度:91% 2021-08-16 730日目
開花
-
百日草が枯れてきた(ToT)
百日草のかわいいお花が咲きはじめたかと思ったら、葉が茶色くなってどんどん枯れていきます(T ^ T)
コスモスも数株、咲いたものの、同じく葉が茶色くなってきています・・・
26℃
22℃ 湿度:77% 2021-06-27 680日目
-
実家の江戸風情の様子♪
実家の母から、「今年もきれいに咲いています」とアサガオの写メがきました!
色が濃くてとてもきれいです(´∀`*)
我が家の江戸風情はツルがとてもか細く、弱々しい感じで、お花もとても小さいです・・・。
年々、お花が小さくなっていく我...
26℃
22℃ 湿度:77% 2021-06-27 680日目
開花
-
百日草が開花♪
グリーンのお花が咲くやつと思っていたジニアから、ピンクのお花が咲きました。
この辺りに蒔いたのは、普通のポンポン咲きの種だったっけか・・・。
グリーンのはジャンボなんとかという品種で、背が高くなるやつなので、もっと奥の方にだけ蒔いたのか...
25.3℃
21.4℃ 湿度:78% 2021-06-13 666日目
-
今朝の江戸風情♪
ほぼ真っ白なお花も咲きました^^
みんなとてもきれいです!
25.3℃
21.4℃ 湿度:78% 2021-06-13 666日目
開花
-
ビオラの種をとって終了
またまた、実に紙袋をかぶせておくのを忘れていたので、たくさん弾けてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
もう、収穫しておいて、紙袋の中で追熟させることにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 664日目
結実
-
コスモスが開花♪
春にたねまきしたコスモスが1名、咲いていました!Σ(・□・;)
とてもきれいな濃いピンク色です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 664日目
開花
-
今朝の江戸風情♪
庭の片隅に一輪、咲いていました〜!
32.4℃
20.1℃ 湿度:52% 2021-06-08 661日目
-
ペチュニアか何か
春にペチュニアを蒔いたはずのポットに、何か生えてきました。
フダを見たら3/15種まきって書いてありますね(・_・;
雑草のようにも見える・・・けど、これペチュニアなのかな!?
ペチュニアを育てること自体が初めてです。
この...
28℃
18.7℃ 湿度:68% 2021-06-06 659日目