栽培記録 PlantsNote > ニチニチソウ > ニチニチソウ-品種不明 > ♪お花♪
ものすごい土砂降りが止み、庭に出てみると、長女が昨年秋に種まきした矢車草が開花していました〜(〃ω〃)
17.3℃ 12.6℃ 湿度:82% 2020-04-18 245日目 開花
じわじわ、じわじわと開いてきています。
23℃ 9.9℃ 湿度:49% 2020-04-16 243日目
この鉢に寄せ植えにしたパンジーとビオラは、全部、昨年採種したタネから育てたものです(//∇//) とてもきれいなお花が咲いてくれて、とーっても幸せです。 そろそろまた、タネを取らなきゃ。
17.9℃ 8.6℃ 湿度:46% 2020-04-14 241日目 開花
矢車草に、青いつぼみを発見しました。 ピンクのつぼみのほうもかなり膨らんできています♪ いま、背丈は私の肩くらいまでありますΣ(・□・;) 昨日はものすごい風でしたが、なんとか持ちこたえてくれたようです^^
17.9℃ 8.6℃ 湿度:46% 2020-04-14 241日目
ひよこももかの説明に、色の濃さにはけっこう幅がありますって書いてありましたが、ほんとうでした(//∇//)
15.2℃ 8.1℃ 湿度:68% 2020-04-12 239日目 開花
なっかなか、咲きませんね! けどその分、開花が楽しみです(〃ω〃)
15.2℃ 8.1℃ 湿度:68% 2020-04-12 239日目
タネから育てたレンゲ草が、やっと開花しました(〃ω〃) さっそく我が家のゴールデンハムスター「ちゃちゃ」に与えてみました! ちゃちゃは、レンゲの花を食べるのは初めてなんですが、見た瞬間に「コレは絶対おいしいヤツだよ!」と分かるら...
18.1℃ 5.6℃ 湿度:44% 2020-04-11 238日目 開花
えー、前回、花びらの一枚もないお花が咲いた((((;゚Д゚)))))))と慌てていたのは私の勘違いでした。。。 これはまだまだつぼみだったようです。 中央が少し、開いてきました! これは、ピンク色のお花になりそうです(〃ω〃)
19.9℃ 5.5℃ 湿度:40% 2020-04-07 234日目
昨年秋に長女が種まきした矢車草です。 立派に育ったけれど、なぜか、花びらが一枚もない花が咲きました〜(´;Д;`)
19.3℃ 5.3℃ 湿度:49% 2020-04-03 230日目 開花
ふと気づくと、昨年育てていたタイプのシレネも開花していました♪ ピンクパンサーの苗を母からもらったとき、どんな花が咲くの?という私の質問に、シレネペンデュラみたいなピンクいかわいい花だという答えでしたが、確かに・・・よく似ていますね(...
13.6℃ 10.1℃ 湿度:93% 2020-03-31 227日目 開花
絹ごし さん
メッセージを送る
https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote