栽培記録 PlantsNote > ニチニチソウ > ニチニチソウ-品種不明 > ♪お花♪
11月か12月ごろに種まきしたレンゲ草が順調に育っています^^ 植木鉢に直播きして、そのままベランダの簡易温室で育てていましたが、きゅうくつそうになってくるたびに適当に間引いてそこらへんに植え付けています(^_^; ハムスターにお花...
14.1℃ 5.6℃ 湿度:79% 2020-02-15 182日目
おナスの跡地にぎゅうぎゅう詰めに植えまくった葉牡丹が、きれいに色づいてきました♪ 2枚目の写真は、実家(超イナカ)の庭にあったカマキリのたまごです。 春になったら庭で害虫駆除の仕事をしてもらいます(*^_^*)
ここのとこ、長女が体調を崩したり期末テストだったりで、ちょっと園芸がおろそかになっていたところ、、、 自家採取したタネから育てたビオラが、ひっそりと咲いていました(;・∀・) 昨年育てていたビオラ「プリティ」と、そっくりすぎて、...
なつかしソングをうまいことタイトルに入れようと思ったけどいいのが出てきませんでした(T ^ T) ひでぼんさんとこでは上手くいったのになぁ。 私、才能ないかも・・・ 母からもらった花苗を寄せ植えにしてみました。 手前右のが例...
9.5℃ 3.3℃ 湿度:58% 2020-01-05 141日目
8月にタネ蒔きしたビビがやっと開花しました〜(//∇//) 思った通り、すごくキレイな色です。 ただ今、咲いているのはビビ1株とひよこ1株だけ。 今日はついに、地植えのミニトマトとナスを処分しました。 トマトとナスのことは残...
20.8℃ 13.7℃ 湿度:79% 2019-11-24 99日目
昨年は年内開花を目指して苦労してましたが、なんと今年は、大した苦労もせずビオラが11月開花!やった〜〜〜! けど、昨年うちでとったタネがいちばんに咲いたかと思ったら、なんか、今年買ったひよこももかっぽい・・・ 育苗中にフダが混ざ...
18.1℃ 8.5℃ 湿度:73% 2019-11-14 89日目 開花
タネから育てたビオラがようやくつぼみをつけました(//∇//) 購入したタネよりも、自家採取したタネがいちばん早くつぼみをつけるとは意外でした。元気に育ってくれてうれしいです。 親はブルー系のパンジーと、紫×黄のビオラですが、このつ...
17.2℃ 10.1℃ 湿度:82% 2019-11-11 86日目
今年はうっかり葉牡丹のタネをたくさん蒔きすぎ、我が家はハボタン祭り状態です・・・ なすべいが枯れたので、跡地に、半分ヤケクソになってハボタンの苗ばっかし植え付けてみました(;・∀・) 高性ハボタンの晴姿、下葉は人間の手でかきとら...
21.5℃ 11.7℃ 湿度:63% 2019-11-02 77日目 植付け
2週間くらい前に植えた球根が発芽してきました(*^_^*) ムスカリで花壇を縁取るのってあこがれてたんですよ〜 うまくいくかな? 春が楽しみです。
23.2℃ 14.9℃ 湿度:78% 2019-10-26 70日目 発芽
うっかりドバ蒔きしてしまったリナリアがセルトレーでモヤシみたいになって大変なことにΣ(・□・;) 気がついてはいたのですが、ここのとこ忙しすぎて間引きできずにいました。 今日、ようやく重い腰を上げて、間引き!っていうか、混んでる部分の芽...
22.7℃ 14.8℃ 湿度:67% 2019-10-17 61日目
絹ごし さん
メッセージを送る
https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote