♪お花♪ (ニチニチソウ-品種不明) 栽培記録 - 絹ごし
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニチニチソウ > ニチニチソウ-品種不明 > ♪お花♪

♪お花♪  栽培中 読者になる

ニチニチソウ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 15
  • 7/2の江戸風情♪

    お花がだんだん、開き切らなくなってきました(;・∀・) 11AMになってもまだ完全に開いてない子もいて、そのままいつの間にかしぼんでいるようです(´;Д;`) 昨年もこういうことがあったような・・・・

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 1050日目

    開花

  • 6/24の江戸風情♪

    今朝は3つ咲いてました(´∀`*) 真ん中の子は葉っぱの勢いに押されて開き切れないでいたので、そーっと葉っぱをよけておきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 1042日目

    開花

  • 江戸風情が開花♪

    今朝、初めて2つ咲いてるのを見ることができました☆ 毎年育てているけれど、本当にきれいです(//∇//) こぼれ種だと年々お花が小さく、星形になってきていたので、ためしに今年は、こぼれ種はすべて引っこ抜き、1年目に育てた江戸風情から...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 1041日目

    開花

  • アサガオのつぼみ♪

    つぼみを発見しました! 咲くのが楽しみです(*^_^*)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-22 1040日目

  • マリーゴールドの挿し芽とビオラ

    マリーゴールドは3本挿したうち、1本は消滅、2本は根付いたっぽいです(*^^*) 昨年の夏に種まきしたビオラや虹色すみれが、6月も半分を過ぎてようやく満開といった感じになってきました(´∀`*) 3枚目の写真、プランターの手前に...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 1037日目

    開花

  • ニチニチソウMIXの3株目が開花♪

    ニチニチソウがもうひとつ、咲いたんですけど(・_・; なんと!! またまた、「濃いピンク」でした!! 5株くらい植えたと思ってて、根元を見直してみたけど、3株しか植えてないかもです・・・ でも、同じ濃いピンクでも、微っっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 1037日目

  • ニチニチソウが開花☆

    日日草のMIXタネが2株、開花しました(//∇//) 育苗に成功した5〜6株を全部プランターに植えてあります。 MIXの種なので、あと白と赤と薄ピンクもあるはず・・・ 全種類咲いてくれたらうれしいです!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 1033日目

    開花

  • マリーゴールドの挿し芽の様子♪

    相変わらず、枯れてるようにも見えないし、根付いているようにも見えません(・_・;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 1028日目

  • ニチニチソウが開花(≧∀≦)

    日日草のタトゥーブルーベリーが開花しました! サイトの写真と同じ色でホッとしています(スイートピー は失敗だったので) 同じく種から育てたミックスの方も、つぼみが膨らんできています(´∀`*)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 1028日目

    開花

  • ニゲラの種を採取♪

    たぶんもう取って大丈夫だと思うので、種の入った風船を採取しました。 お花の色のメモを、ほとんど付けられませんでした(;・∀・) まぁ、次回もmixでということで(´∀`*) 明日できたら、残った茎と根を撤収したいと思います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 1022日目

    結実

GOLD
絹ごし さん

メッセージを送る

栽培ノート数22冊
栽培ノート総ページ数828ページ
読者数6人

https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/

夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!