栽培記録 PlantsNote > カブ > 時なし小かぶ > 名前がいいよね♪時なし小かぶ By DAISO
現在収穫可能なのはこの1個だけ… まだカブのお味噌汁をしていないので 他の野菜も混ぜて作っちゃう♪ 葉っぱが以前よりも固くなってきてる これで2期生も終わりかあ… と思ったら、まだまだ小さいのが もうひとつあった事に初めて気付く(°Д°) 他の子達の日陰になって 生育不良だったんだろうか… 頑張れ、頑張れ(*´▽`*)
しずく型だ
え!まだいたよ!
時なし小かぶ
ひでぼんさん 2019-11-14 20:56:39
カブのお味噌汁か~。 実は食べた記憶がない。 ダイコンと似たような味?
紫の女王さん 2019-11-14 22:56:35
いいえ、大根よりも舌触りが滑らかで クセもなく、とろけるようよお(*´▽`*)
ひでぼんさん 2019-11-15 04:56:27
そうなんだ~。 ぜひ食べてみたい。 いや、たぶんどこかで食べたはずなんだけど。
ぷっぷさん 2019-11-15 15:31:09
あいかわらずきれいで大きなかぶ~♪ うちは3センチになるのが精いっぱいな感じです またアブラーが発生してしまったし・・ まえに聞いてた加圧式噴霧器を本気で探そうと思って でも吹っ飛ばしたアブラムシはどこへ? 霧吹きを強めにして吹っ飛ばしてもまた登ってくるのよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
紫の女王さん 2019-11-15 18:43:11
ぷっぷさん またアブラムシに苦しめられてる(T^T) 私の場合、夏場から現在まで オクラにしかいなかったけど 何日かシャーシャーしてたら いなくなってくれた アブラムシには牛乳が効くって 本に載ってたよ 薄めずにそのまま散布 撒くのは晴天の日の午前中 牛乳が乾くと膜が出来て腹部の 呼吸器がふさがれて圧迫死するって 匂いとか気になりそうだけど 薬ではないから安心…かな?
手前の黄色いテープのとこが小かぶ
今までで最速!
押しくらまんじゅうや~♪
プランターへ辿り着くのも大変なのよお
途中で写真を撮ってない事に気付く…
土寄せしたけどまだヒョロヒョロと
Before
After
移植組
キレイだね♪
生きてまーす(o^O^o)
こんなにワサワサに
抜いてみたら…
完了~(*´▽`*)
全員グッタリ
ワサワサよお♪
ほら、白いのが♪
こっちも(*´▽`*)
ね?復活してきたよ~( ´ー`)
また大きくなったね♪
可愛い小カブが並んだ~♪
こちらは見事に復活(v^ー°)
採ったよ~♪卵みたーい( ´ー`)
自家製肉巻きと一緒に(*´▽`*)
可愛いわぁ♪
浅漬け出来たよ~♪食べる?
今回はまたサラダで♪
オクラと一緒にパチリ
2期生
3期生
一直線~♪
成長が、歴然
出来たよ~♪
ホントはもう少し大きくしたかったの
少しスッキリ~
葉っぱに艶もないし、小さいし
4期生、寒さに負けないで!
左端が3期生
2期生には化成肥料を施肥
紫の女王 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2019-11-14 20:56:39
カブのお味噌汁か~。
実は食べた記憶がない。
ダイコンと似たような味?
紫の女王さん 2019-11-14 22:56:35
いいえ、大根よりも舌触りが滑らかで
クセもなく、とろけるようよお(*´▽`*)
ひでぼんさん 2019-11-15 04:56:27
そうなんだ~。
ぜひ食べてみたい。
いや、たぶんどこかで食べたはずなんだけど。
ぷっぷさん 2019-11-15 15:31:09
あいかわらずきれいで大きなかぶ~♪
うちは3センチになるのが精いっぱいな感じです
またアブラーが発生してしまったし・・
まえに聞いてた加圧式噴霧器を本気で探そうと思って
でも吹っ飛ばしたアブラムシはどこへ?
霧吹きを強めにして吹っ飛ばしてもまた登ってくるのよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
紫の女王さん 2019-11-15 18:43:11
ぷっぷさん
またアブラムシに苦しめられてる(T^T)
私の場合、夏場から現在まで
オクラにしかいなかったけど
何日かシャーシャーしてたら
いなくなってくれた
アブラムシには牛乳が効くって
本に載ってたよ
薄めずにそのまま散布
撒くのは晴天の日の午前中
牛乳が乾くと膜が出来て腹部の
呼吸器がふさがれて圧迫死するって
匂いとか気になりそうだけど
薬ではないから安心…かな?