目指せ国産豆 コーヒーの木兄弟 (コーヒーノキ-品種不明) 栽培記録 - nekonoasioto
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コーヒーノキ > コーヒーノキ-品種不明 > 目指せ国産豆 コーヒーの木兄弟

目指せ国産豆 コーヒーの木兄弟  栽培中 読者になる

コーヒーノキ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 比企郡小川町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
  • 10月上旬の様子

    日中の気温は高く、夜は冷え込むが 熱帯高山帯の兄弟はそれが合っているみたく すこぶる調子が良さそう

    28.6℃ 21.8℃ 湿度:77%  2019-10-04 188日目

  • 9月中旬の様子

    まだまだ暑いので順調、植え付けてから倍くらいか 野菜程ではないが、木にとってはこんなもんなんだろう ワンシーズンでこの程度なら 海外のコーヒー農家って収穫まで大変なんだと実感

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-12 166日目

  • 9月上旬の様子

    葉が展開し続けている、さすが熱帯出身

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-01 155日目

  • 様子見

    原産地の環境に合わせて今の位置に移動し すっかり定位置化したコーヒー兄弟、害虫もつかず順調。 週に1節葉を展開している感じ。

    31℃ 25.8℃ 湿度:92%  2019-08-14 137日目

  • 1

SILVER
nekonoasioto さん

メッセージを送る

栽培ノート数60冊
栽培ノート総ページ数183ページ
読者数2人

埼玉の市民農園で自然栽培にチャレンジ中。
不耕起、無農薬、無肥料を目指してます。

とにかくレアな品種好きで、
畑ではスーパーでは手に入らないものを
アパートの庭では熱帯果樹やベリー類を
日々育てています。

ほぼ情報がない希少品種も育てているので
情報共有してもらえると嬉しいです。