栽培記録 PlantsNote > ナス > 佐土原ナス > ♪野菜♪


絹ごし さん
| 栽培ノート数 | 22冊 | |
|---|---|---|
| 栽培ノート総ページ数 | 828ページ | |
| 読者数 | 6人 |
https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
まろ子さん 2022-10-01 16:08:35
タネガシロ、我が家のは豆がぶら下がっています。
お豆さんは水切れするとすぐに茶色くなってしまうから大変です。
今年は暑かったから、今くらいから蒔いた方がよかったかも。
春菊、古くても発芽しましたか?いいですねー
そんな古くもないはずなのに、ひとつも発芽しなかったので仕方なくまた種買って、さっき蒔きました。
ワサワサ出てくればいいけど………
絹ごしさん 2022-10-01 21:39:07
今度こそおいしい豆が食べたいです!
浅めのプランターだから水切れに気をつけないと(๑•﹏•)
春菊が一つも発芽しないなんてことあるんですね!
もしかして、私が忘れているだけで、この種は新しく買った種なのかも…
まろ子さん 2022-10-03 20:51:27
レタスもそうだけど、菊科の種って寿命が短いような気が?
反対にお豆さんは古くても出てくるかな!
絹ごしさん 2022-10-04 08:26:23
お豆さんは長生きなんですね!
今年、スナップのグルメの種を買ったので、向こう数年は使えそうです(*´꒳`*)
うちの春菊、種袋を確認したら有効期限が2020年4月でした( ゚д゚)
冷蔵庫に入れてたのがよかったのかな??
まろ子さん 2022-10-04 09:35:16
うちのも冷蔵庫に入れてたのに………… (〃ω〃)
十六ささげの種は夏は暑い部屋の棚に4〜5年放置してましたが普通に発芽してました。