♪野菜♪
栽培中

読者になる
佐土原ナス | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 10株 |
-
二十日大根が全滅(´;Д;`)
あれっ いつのまにかハツカダイコンが全部消滅しましたΣ(゚д゚lll) 本葉が出たころから、なんか元気ないなぁと思ってはいましたが・・・ ニンジンのDR. カロテンもダメだったみたいです ミツバは発芽してきたところです。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-13 1876日目
-
ブロッコリースプラウトの種まき
タキイさんのカタログに載っていたスプラウトのキットを買いました。 何年か前にも、この流れでうまくできなくて挫折したことがありますが・・・ 今度こそは上手に育てたいです!! 明日からは1日1回水を替えるだけでいいみたいなことが書...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-28 1861日目
-
モリモリ発芽しました
2024/09/22 たねまき 2024/09/27 双葉モリモリ 何年か前の種でしたが、普通に発芽してくれました\(^o^)/ 何本か切り取って食べてみましたが、ピリっと辛くておいしかったです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-27 1860日目
発芽 -
ニンジンと二十日大根のたねまき
2024/09/22 たねまき いまさらですが断捨離にハマってまして・・・・! 片付けしてたら、古い種が発掘されました(未開封) ダメ元で蒔いてみます。 ラディッシュ(二十日大根)ピンキー Dr. カロテン5
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-22 1855日目
-
ゴーヤの実ができた(*^_^*)
雄花ばっかりで、いまだにひとつも収穫できていません。・゜・(ノД`)・゜・。 ミニトマトの方まで伸びたツルに、1個だけ赤ちゃんゴーヤがいました! 大事に見守りたいと思います・・・!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-22 1458日目
結実 -
プチポンの実♪
タキイさんのプチポン3本セットのうち、赤い子の実が赤くなってきました(〃ω〃) 他の苗にも、まだ青いけどたくさん実がついています!! 食べるのが楽しみです☆ プチポンの栄養を調べました!! - 赤(プチポン ロッソ):リコピ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-11 1386日目
-
トマトを植え付け!(*^_^*)
ベランダ下には毎年メロンを植えていましたが、今年はお休みしてミニトマトをやります!( ー`дー´)キリッ 品種は、タキイさんの「プチポン3色セット」です。 前に植えていたものを片付けて、腐葉土と石灰とマグァンプを足して植え付けし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-03 1347日目
植付け -
またまた大根を収穫!
今日は、セクシーポーズの大根さんが採れました! 庭で作った大根は、みずみずしくておいしくて、子どもたちにも大好評です。 がんもと一緒に煮て夕飯のおかずにします(*´꒳`*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-19 1333日目
-
今年は購入ミニトマト苗だけ育てます(*´꒳`*)
最近、仕事しながらミニトマトをおつまみにつまむのにハマっています(´∀`*) 更年期の方はあいかわらず出口が見えず・・・(・_・;なので、今年の夏は野菜はやめておこうと思ったのですが・・・ こらえきれず・・・ タキイさんでミニ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 1330日目
-
ベビーリーフとオカワカメ♪
タキイさんの「ガーデンベビー」に本葉が出てきました(〃ω〃) かわいいです! 混み合ったところは、間引いたのを捨てられず、別のプランター にちまちまと突っ込んであります。 オカワカメは昨冬、もうちょっと日当たりのよい土も良さげな場...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 1330日目