♪野菜♪ (佐土原ナス) 栽培記録 - 絹ごし
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 佐土原ナス > ♪野菜♪

♪野菜♪  栽培中 読者になる

佐土原ナス 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 10
  • こどもピーマンピー太郎の開花とナス・きゅうり収穫♪

    ナスの佐土原とカリオペ、それとポリッキュー☆を収穫して朝ごはんにしました! カリオペは、ちょっと硬かったけど美味しかったです。 そして佐土原はまさにとろける美味しさ(//∇//) ポリッキューはマヨネーズいっぱいつけて丸かじりしま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 1042日目

  • ナスを初収穫♪

    最初の実は小さいうちに採った方がいいんですよね(´∀`*) さっそく、いくつか収穫して、焼いてしょうゆで食べてみました! とろけるような美味しさで家族にも評判でした(*´꒳`*)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-25 1035日目

  • 6/24の青大丸ナスとあまうまナス♪

    青大丸はきれいな白いお花が咲いています(*^▽^*) あまうまは、なんか枝がものすごく平ぺったくなっているんですが、大丈夫でしょうか(・_・;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 1034日目

  • 6/24のカリオペ♪

    カリオペはうまく育てられたことがなかったんですが、今年は2株も!!順調に実がなっています(´∀`*)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 1034日目

    結実

  • カリオペの結実♪

    ちょっとお顔が見えてきました(//∇//) 一番果はあんまり大きくならないうちに取った方がいいらしいので、そうしたいと思います!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 1029日目

    結実

  • 初ポリッキュー収穫♪

    ミニキュウリのポリッキューがひとつ、収穫できました(´∀`*) 何もつけずにそのまま丸かじりしました。 みずみずしくて、とても美味しかったです!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 1029日目

  • ポリッキュー☆とバッタ予防

    ミニキュウリのポリッキュー☆、昨年か一昨年に買った種から育てました。 今年はプランター栽培です。 昨年は確か、地植えにしてたら連作障害っぽい感じの病気っぽい感じになって大失敗だったんですよね(・_・; キュウリって高血圧にもい...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 1025日目

    害虫 結実

  • オカワカメとゴーヤ♪

    グラグラする麻紐のネットから、がっしりした支柱につかまるとこを変えて、どうでしょう!! 葉っぱが大きくなってきた・・・気が!! 気のせいかなー・・・(´・ω・`) でも一回収穫して、うどんにトッピングして食べたんだけど、トロッ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 1020日目

  • メロンの様子♪

    ころたん☆は、私が誤って先端をちぎってしまった後、根元付近から2本の脇芽が出てきていて、えーと・・・これが小づるだから・・・葉っぱ8枚目くらいまでは孫ヅルを芽かきして、小づるは20枚くらいの辺で止める。 で、合ってますかね(;・∀・)...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 1020日目

  • ミニトマト、ナスの様子♪

    ミニトマトに実ができました(〃ω〃) おナスは、まだちょっとよくわかりません。 トゲがえげつなくて、中がどうなっているのか見れてません(;・∀・)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 1020日目

    結実

GOLD
絹ごし さん

メッセージを送る

栽培ノート数22冊
栽培ノート総ページ数828ページ
読者数6人

https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/

夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!