初ミニチンゲンサイ栽培記録
終了
成功

読者になる
ミニチンゲンサイ | 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 8株 |
作業日 : 2019-09-09 | 2019-08-25~15日目 |
![]() |
2回目の間引きと追肥と土寄せと殺虫と
ちょっとやる気スイッチ入った感が有るミニチンゲン菜
帰宅後の水やりで数苗の葉に小さい虫食いが・・・
発芽後すぐに卵を産み付けられるらしいんで、ネット掛けるのが遅かったか
防虫ネットの目より小さい虫か・・・
俺より先に食いやがって・・・虫め・・・
殺虫剤撒くならついでに嫌いな間引きと追肥、土寄せも行う事に^^
これが最終間引きになってもえぇかな?ぐらいの間隔で根元をハサミで切り、
両サイドの土を茎の細い部分(1枚目の葉の下ぐらい)が埋まる程度に寄せ、
マイガーデンベジフルを指3本で3摘み程パラパラ
効果がチンゲン菜はアブラムシだけみたいですが、とりあえずベニカベジフルを数プッシュ
一応株間は7~8cmありますし、後は収穫まで見守るだけかな^^
※苗触る時は気を付けないと簡単に折れます
間引き前
間引き後