こんにちは
桜屋ひむろです
100cm÷15cm×15m×5×13本=6500
さてさて。
玉ねぎの播種が続きますね。
台風前の天気予報では
猛暑が続きそうだったので戦々恐々としていたのですが、
過ぎてしまえば秋の陽気に天気予報も変わったので、
気兼ねなく播種することができそうです。
んで、
玉ねぎはニンニクと一緒に、
道路を挟んだ区画で栽培するつもりなんですが、
全面に作付けする場合はどのくらいの本数が必要か…。
っていう計算がタイトルですww
100cm÷株間15cm×条5×畝15m×畝13本=6500
む゙りじゃ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;’.・━━━ぃっ!!
さすがの私も、
こんなにやるつもりはないので、
作付け計画を考え直そうと思いますww
今日の播種。
φホワイトベアー(早生・白)1回目
φレッドグラマー(早生・赤)2回目(3枚目)
φジェットスター(早生)1回目
地主さんが玉ねぎの苗が欲しそうだったので、
去年の残り種からジェットスターを育苗します。
16穴セルに12~14粒ずつ播種すると
1枚あたり150本くらいできればいいんだけど。
あとホワイトベアーも追加購入しようかな。