ミニトマト(キャロル)
終了
成功

読者になる
ミニキャロル | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
今日の様子
色づいてきた。
33.9℃ 21.8℃ 湿度:73% 2013-07-18 72日目
-
逆さになっても
逆さになった実でも赤くなる。 2回目捻枝の実が赤くなり始めた。 この果房は下向きになろうとした形跡がみられない。 結局、どっちでもいいのか^^; 昨日の捻枝の果房は これくらいだったらすぐ下向きになるはずなんだ...
27.9℃ 20.6℃ 湿度:82% 2013-07-17 71日目
-
連続摘芯栽培 作業⑥
3回目の捻枝をした。 最近午後から雨が降りやすいので、今回は午前中に。 茎がすごく硬かった。 指では潰せなかったので、ペンチを使った。 背丈132cmが114cmになった。 今回は、主茎にする脇芽がよく伸び...
31.6℃ 21.2℃ 湿度:66% 2013-07-16 70日目
-
連続摘芯栽培 作業⑤
「連続摘芯栽培」の3回目の捻枝のための準備をした。 成長点は、果房の上の葉1枚のこして摘心。 捻枝する箇所をヒモで支柱に固定した。
34.4℃ 23℃ 湿度:62% 2013-07-15 69日目
-
収穫
1個収穫。 これで1回目の捻枝で曲げた茎に付いてた実は 全部採りおえた。 【 収穫合計 20個】
34.4℃ 23℃ 湿度:62% 2013-07-15 69日目
-
収穫
今日も1個~。 【 収穫合計 19個】
36.2℃ 24.8℃ 湿度:67% 2013-07-12 66日目
-
収穫
1個収穫。 【 収穫合計 18個】
38.3℃ 25.5℃ 湿度:68% 2013-07-11 65日目
結実 -
収穫
4個の収穫。これ最高記録^^; 今、実ができてる果房は3箇所ある。 いずれも5~6個ほど付いている。 3回目の捻枝は、脇芽の上の実が小豆大になったらだ。 【 収穫合計 17個】
37.4℃ 25.8℃ 湿度:68% 2013-07-10 64日目
結実 -
色づき
色づき始めた実。 気温が高いと熟すのも早いのかな。
36.4℃ 24.3℃ 湿度:73% 2013-07-09 63日目
結実 -
今日の様子
3回目の捻枝に向け、脇芽も順調に伸びてきている。 その上の果房は開花中。 葉にまたエカキムシの被害が出てた。
37.3℃ 24.6℃ 湿度:73% 2013-07-08 62日目
害虫 開花