お雑煮にかつお菜 - カツオ菜-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カツオ菜 > カツオ菜-品種不明 > ぴちぴち?かつお菜

ぴちぴち?かつお菜  終了 成功 読者になる

カツオ菜-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 12
作業日 : 2020-01-01 2019-09-01~122日目 晴れ 9.7℃ 4.3℃ 湿度:47% 積算温度:2094.3 ℃

お雑煮にかつお菜

あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします(´ω`)

うちで育てたかつお菜をお雑煮に入れました。
福岡ではお雑煮にかつお菜を入れて食べるそうです。
あっさりしたかつお出汁に合いますね!

昨日3枚収穫してます。

総収穫数:20枚

彩り鮮やか

昨日の収穫

カツオ菜-品種不明 

コメント (9件)

  • ぷっぷさん 2020-01-01 15:21:40

    おめでとうございます♪

    お雑煮にかつお菜の緑がきれいですね!

    今年もご指導お願いします(^_^)

  • ひでぼんさん 2020-01-01 20:19:25

    明けましておめでとうございます。
    こちらこそ、今年もよろしくです。

    お雑煮、かつお菜が入って美味しそうですね。
    やっぱり関東はすましなのかぁ。

  • やの卍さん 2020-01-02 09:22:30

    ぷっぷさん
    今年も宜しくお願いします!
    いつもは青菜系は入れないんですが、お雑煮に合いますね~。
    指導できるような大したことはしてませんが、こんなことしてるんだ程度で見ていただければw

    ひでぽんさん
    いつもコメントして頂き、ありがとうございます!
    今年も宜しくお願いします。
    関東はお出汁と醤油で味付けですかね。
    味噌を入れる地域もあるようですが、それも食べてみたいですね~。

  • ひでぼんさん 2020-01-02 09:30:29

    うちはお味噌ですね~。
    嫁の実家が出汁醬油で、毎年二通り楽しめるのが良いです。
    ただ今年は子供が受験で、嫁の実家に行くのは取りやめになってしまいましたが。
    出汁醬油バージョンが食べられないのは残念。

  • やの卍さん 2020-01-02 09:44:14

    関西は白味噌なんですね~。
    息子さんの受験大変ですが頑張って~。

  • ひでぼんさん 2020-01-02 09:51:47

    ありがとうございます。
    子供も春休みに実家に行くのを楽しみにして頑張っています。

  • うーたんさん 2020-01-03 00:00:48

    今年もよろしくおねがいします。
    うちも明日の雑煮にかつお菜を使います!
    私の実家は鳥だし角餅でしたが、関西に嫁ぎ、餅だけ丸餅。

  • やの卍さん 2020-01-03 16:20:31

    うーたんさん
    今年も宜しくお願いします!
    関西は丸餅でしたねー。
    地域によって違うのが面白い。
    餅の中にあんこが入ってるとこもあるそうな。

  • ひでぼんさん 2020-01-03 16:52:37

    そう言えば、奈良の一部の地域では、雑煮の餅をきなこに付けて食べるところがありますよ~。
    うちの母はその地域の出身なのできなこを付けて食べていますが、うちはさすがにそこまではしてません。

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数86冊
栽培ノート総ページ数2751ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->