栽培記録 PlantsNote > カツオ菜 > カツオ菜-品種不明 > ぴちぴち?かつお菜
かつお菜の菜の花が私の身長を超えました(鉢の底からの高さ) こんなに大きくなるとはなぁ。 他の2株から5枚収穫しました。 ここのところ3週連続スープにして食べてますが、1回の使用量が3枚なので減りません(^_^;)
たぶん165cmくらい?
いつまで取れるんだろう
カツオ菜-品種不明
usagi0311さん 2020-04-05 13:24:39
うちもまだまだ収穫出来そうです。 毎日何を作ろうか悩みどころです(^_^;) 今年種をまく時は株を減らさなくては。
やの卍さん 2020-04-05 15:30:00
どんどん大きくなるし、葉は大きいし、消費が追い付かないですよねぇ。 味も独特なので合う料理も限られますし。 うちも次回は2株に減らそうと思ってます(^_^;)
ひでぼんさん 2020-04-05 18:02:07
かつお菜は菜の花化しても、まだ葉を収穫できるのですね。 レタスとかは苦くて食べられなくので、いいですね~。
usagi0311さん 2020-04-05 20:29:24
でも結構何でも使えますよ。 最近は毎日のように収穫してますが、シチューや八宝菜、味噌汁、胡麻和え、足りない頭と毎日格闘しています。 良いボケ防止になってるかも(*≧v≦)
やの卍さん 2020-04-05 22:33:06
ひでぽんさん 収穫してるのは菜の花化していない株の方です。 火を通して食べるので、菜の花ついても食べられるとは思いますけどねぇ。 usagiさん へぇ、いろいろな料理に使ってるんですね~。 あまり自信がないので、どうも保守的になってしまいます。 今日はコンソメスープで食べました。
usagi0311さん 2020-04-05 22:38:50
コンソメもいいですね! うちは御汁にする時はだいたい創味のつゆと溶き卵を入れています。 これも美味しいですよ(^-^)v
やの卍さん 2020-04-05 23:19:47
和風なつゆもいいですね! うちは鶏ガラスープに片栗粉で軽くとろみをつけることが多いです。
でっかいの採れた
40cmくらいにならないかな
今週の収穫
本日の収穫分
これはでかくなりそう
カビが(つД`)
手前3つがかつお菜
1本目のかつお君
2本目
1本目
右が3本目
本葉が出たよ
新たな芽
株分け前
株分け後
順調
怪しい
茎と葉ににトゲがたくさん
移植後
移植3株目
移植先輩1
移植先輩2
葉がしわってきた(新語)
鉢からはみ出した
鉢移植後一週間
一目で分かる程先週より大きい
見事なシワシワ
後輩くんも大きくなった
葉っぱモリモリです
たくさん採れました!
芯が太く切り口がセロリみたい
立派に育ちました
育ちが早いから毎週採れそう
今週もたくさん採れました
今週のかつお菜
こちらは来週までキープ
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
usagi0311さん 2020-04-05 13:24:39
うちもまだまだ収穫出来そうです。
毎日何を作ろうか悩みどころです(^_^;)
今年種をまく時は株を減らさなくては。
やの卍さん 2020-04-05 15:30:00
どんどん大きくなるし、葉は大きいし、消費が追い付かないですよねぇ。
味も独特なので合う料理も限られますし。
うちも次回は2株に減らそうと思ってます(^_^;)
ひでぼんさん 2020-04-05 18:02:07
かつお菜は菜の花化しても、まだ葉を収穫できるのですね。
レタスとかは苦くて食べられなくので、いいですね~。
usagi0311さん 2020-04-05 20:29:24
でも結構何でも使えますよ。
最近は毎日のように収穫してますが、シチューや八宝菜、味噌汁、胡麻和え、足りない頭と毎日格闘しています。
良いボケ防止になってるかも(*≧v≦)
やの卍さん 2020-04-05 22:33:06
ひでぽんさん
収穫してるのは菜の花化していない株の方です。
火を通して食べるので、菜の花ついても食べられるとは思いますけどねぇ。
usagiさん
へぇ、いろいろな料理に使ってるんですね~。
あまり自信がないので、どうも保守的になってしまいます。
今日はコンソメスープで食べました。
usagi0311さん 2020-04-05 22:38:50
コンソメもいいですね!
うちは御汁にする時はだいたい創味のつゆと溶き卵を入れています。
これも美味しいですよ(^-^)v
やの卍さん 2020-04-05 23:19:47
和風なつゆもいいですね!
うちは鶏ガラスープに片栗粉で軽くとろみをつけることが多いです。