背丈を超えた - カツオ菜-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カツオ菜 > カツオ菜-品種不明 > ぴちぴち?かつお菜

ぴちぴち?かつお菜  終了 成功 読者になる

カツオ菜-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 12
作業日 : 2020-04-05 2019-09-01~217日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

背丈を超えた

かつお菜の菜の花が私の身長を超えました(鉢の底からの高さ)
こんなに大きくなるとはなぁ。

他の2株から5枚収穫しました。
ここのところ3週連続スープにして食べてますが、1回の使用量が3枚なので減りません(^_^;)

たぶん165cmくらい?

いつまで取れるんだろう

カツオ菜-品種不明 

コメント (7件)

  • usagi0311さん 2020-04-05 13:24:39

    うちもまだまだ収穫出来そうです。
    毎日何を作ろうか悩みどころです(^_^;)
    今年種をまく時は株を減らさなくては。

  • やの卍さん 2020-04-05 15:30:00

    どんどん大きくなるし、葉は大きいし、消費が追い付かないですよねぇ。
    味も独特なので合う料理も限られますし。
    うちも次回は2株に減らそうと思ってます(^_^;)

  • ひでぼんさん 2020-04-05 18:02:07

    かつお菜は菜の花化しても、まだ葉を収穫できるのですね。
    レタスとかは苦くて食べられなくので、いいですね~。

  • usagi0311さん 2020-04-05 20:29:24

    でも結構何でも使えますよ。
    最近は毎日のように収穫してますが、シチューや八宝菜、味噌汁、胡麻和え、足りない頭と毎日格闘しています。
    良いボケ防止になってるかも(*≧v≦)

  • やの卍さん 2020-04-05 22:33:06

    ひでぽんさん
    収穫してるのは菜の花化していない株の方です。
    火を通して食べるので、菜の花ついても食べられるとは思いますけどねぇ。

    usagiさん
    へぇ、いろいろな料理に使ってるんですね~。
    あまり自信がないので、どうも保守的になってしまいます。
    今日はコンソメスープで食べました。

  • usagi0311さん 2020-04-05 22:38:50

    コンソメもいいですね!

    うちは御汁にする時はだいたい創味のつゆと溶き卵を入れています。
    これも美味しいですよ(^-^)v

  • やの卍さん 2020-04-05 23:19:47

    和風なつゆもいいですね!
    うちは鶏ガラスープに片栗粉で軽くとろみをつけることが多いです。

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数86冊
栽培ノート総ページ数2762ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->