ビワは何年で実がなるの (ビワ-品種不明) 栽培記録 - 素人栽培
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ビワ > ビワ-品種不明 > ビワは何年で実がなるの

ビワは何年で実がなるの  栽培中 読者になる

ビワ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • ゆるむ

    他の頭頂部もほんわかゆるんできたようだ。 上のほうの葉は色が薄いのか、黄色くなってきてるのか??

    8.6℃ -1.9℃ 湿度:62%  2014-01-25 1120日目

  • 1月のビワ

    変わらず、休眠中。 しかし頭頂部がわずかにゆるんだような気もする。

    5.1℃ -3.3℃ 湿度:52%  2014-01-15 1110日目

  • 動かず

    成長が止まったかのようにまったく変化がない。 11月~2月が開花時期だけど 幹の先端も固まってる感じで花芽が出る様子はない。 いやまだまだ先だろなぁ、花は^^;

    17.5℃ 3.4℃ 湿度:53%  2013-11-22 1056日目

  • 休止中

    成長は止まったまま、変わりなし。

    19.6℃ 6.3℃ 湿度:66%  2013-10-28 1031日目

  • 休止?

    新しい葉が出てこなくなった。 今年はここまでなのかな?

    32℃ 17.3℃ 湿度:60%  2013-10-12 1015日目

  • 葉の変色

    てっぺんの葉が茶色くなってしまっている。 穴もあいてるし、虫かな? とにかく切り取った。

    28.9℃ 15.8℃ 湿度:65%  2013-09-19 992日目

  • 成長中

    新しい葉がゆっくりゆっくりと展開されている。 茶色い斑点がある葉、黄色い葉を切り取った。

    29.4℃ 20.5℃ 湿度:70%  2013-09-10 983日目

  • きれいな葉

    傷んだ葉を取り除いてから、被害はでていない。 元気な葉に戻ったようだ^^

    32.7℃ 24.4℃ 湿度:78%  2013-08-22 964日目

  • 伝染?

    葉に茶色いポツポツが出来たけどほっといたら 他の葉にも出来だしたので、切り取った。

    36.7℃ 26.3℃ 湿度:67%  2013-08-16 958日目

  • 葉に傷み

    ビワには今まで病気や虫の被害がなかったのだが。 なんだろうなぁ・・・??

    38.6℃ 27.5℃ 湿度:61%  2013-08-11 953日目

GOLD
素人栽培 さん

メッセージを送る

栽培ノート数27冊
栽培ノート総ページ数1473ページ
読者数6人

プランターで栽培したものを記録していこうと思います。