2019秋~どら王国からの貰い種♪ (ルピナス-品種不明) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ルピナス > ルピナス-品種不明 > 2019秋~どら王国からの貰い種♪

2019秋~どら王国からの貰い種♪  終了 成功 読者になる

ルピナス-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 100
  • リムナンテス

    2019の秋にどらちゃんさんからの種を播いたリムナンテスです! 種が出来てきました。はたして、ゆかんぼ長女はちゃんと採種出来るのか...(^_^;) とりあえず、10日に1度程度液肥を与えています。 (長女記)

    19℃ 9.8℃ 湿度:72%  2020-04-28 234日目

    開花

  • ハナビシソウ

    2019の秋に種を播いたどらちゃんさんからのハナビシソウです! ある日、ハナビシソウの花を観察していると、何かを被ったハナビシソウのつぼみが。 あっ、これ咲き途中のハナビシソウだっ!ってすぐに気付き、被っているものを取って見ました。...

    18.2℃ 8.9℃ 湿度:49%  2020-04-24 230日目

    開花

  • アイスランドポピーを採取♪

    2019の秋に種を播いたどらちゃんさんからのアイスランドポピーです! 1つの花ガラが果実になって、採種出来ました(o^―^o) あまり大量には採れませんでしたが、一応来年の分は確保! まだ頂いた分も残って居るけどね。 (...

    18.7℃ 10.3℃ 湿度:73%  2020-04-21 227日目

  • ルピナス開花

    2019の秋に種を播いたどらちゃんさんからのラッセルルピナスです! 大人っぽい紫色の花が咲いています(*^-^)v どれくらいまで花穂が伸びるかな.....? (長女記)

    19℃ 9.8℃ 湿度:72%  2020-04-28 234日目

    開花

  • アイスランドポピー、二株目定植♪

    2019の秋に種を播いた、どらちゃんさんからのアイスランドポピーです! 最近は1株目しか記録していませんでしたが、実はアイスランドポピー2株目も育っています(*´▽`*) あまり記録していなかった理由は、少し前の大雨で二株目を植えて...

    18.2℃ 8.9℃ 湿度:49%  2020-04-24 230日目

    植付け

  • ルピナスの花穂

    2019の秋にどらちゃんさんからの種を播いた「ラッセルルピナス」です。 花穂が伸びてきました( *´艸`) そして、下の方は少し開花してきました! どうやら紫の花色の様子♪ (長女記)

    18.7℃ 10.3℃ 湿度:73%  2020-04-21 227日目

    開花

  • リムナンテス

    2019の秋にどらちゃんさんからの種を播いたリムナンテスです。 ネモフィラ同様、4月中旬の嵐で株は倒れてしまったんですが、 それでも健気に咲いていました(*´▽`*) 採種も出来そうな感じです。 (長女記)

    23.6℃ 10.8℃ 湿度:60%  2020-04-19 225日目

    開花

  • リムナンテス♫

    2019の秋に種を播いたどらちゃんさんからの「リムナンテス」です♪ 毎度のネモフィラとコラボしています(*^-^)v 果実も膨らんできたから、採種する予定っ! (長女記)

    17.6℃ 5.9℃ 湿度:53%  2020-04-14 220日目

    開花

  • アイスランドポピー

    2019の秋に種を播いた、どらちゃんさんからの「アイスランドポピー」です♪ オレンジ色の和紙のような花が次々と咲き、順調だと思っていたのですが、ある日、ツボミを見たらその花茎には【アブラムシ】が何匹もくっ付いていました!! あち...

    20.8℃ 6.6℃ 湿度:48%  2020-04-15 221日目

  • 帝王貝細工

    2019の秋に種を播いた、どらちゃんさんからの「帝王貝細工」です! 元々は「ドライフラワーミックス」に含まれていた種子。 前までは次女の帝王貝細工「コロロ」と寄せ植えていましたが、この株があまりにも育つので8号鉢に植替えたのです。 ...

    16.1℃ 8.2℃ 湿度:46%  2020-04-11 217日目