栽培記録 PlantsNote > パンジー > パンジー-品種不明 > 2019秋~秋播きのお花達・他
2019の秋に種を播いた国華園の「パンジー・ビオラ福袋」です! この前は連結プランターから黒いパンジーが咲きましたが、 今回はこの百均の茶色8号プランターから黒いパンジーが咲きました♪ 前回の黒パンジーは紫味もあったけど、今回...
16.1℃ 8.2℃ 湿度:46% 2020-04-11 217日目
2019の初夏に植え付け、夏を見事越した金魚草大株です♪ しかし、冬の間あんまり管理してなかったからか、大株が中株くらいに小さくなってしまった...笑 そして、この大株金魚草。「つぼみはあるのに全然咲かないな~」と思っていたとこ...
17.2℃ 8.2℃ 湿度:49% 2020-04-10 216日目 開花
ネモフィラ。綺麗です~(*´▽`*) この白と水色のカラーバリエーションが好きです。 (長女記)
16.1℃ 8.2℃ 湿度:46% 2020-04-11 217日目 開花
2019の夏に試し蒔きをして、そのまま育てています! 本来はヤグルマソウは元肥以外、あまり肥料分を与えなくても大丈夫らしいのですが、無知な長女は化成肥料を沢山与えてしまっていました(^_^;) なので株がぶくぶくと育ってしまった.....
19.1℃ 8.9℃ 湿度:61% 2020-04-09 215日目 開花
2019の秋に百均の種を播いたカーネーションです! 4月9日現在、小さいつぼみが出来て居ますが母の日までに間に合うか......汗 ゆかんぼ母も期待してくれているんです。 カーネーション頑張れ!(`・ω・´)b (長女記...
19.1℃ 8.9℃ 湿度:61% 2020-04-09 215日目
2019の秋に種を播いたusagiさんからのレンゲソウです。 1株しか作らなかったのですが、それでも十分綺麗で楽しめています(*^-^)v 白、桃色、紫などが合わさった花色が美しいです♪ 今年の秋は、去年の秋より多く種を播こう...
2019の秋に見切り苗(50円)を買って、その後ミニ鉢に植えて、長らくハダニと戦ってきたビオラ「おまつりももか」 やっとハダニが終息し、そろそろおまつりももかも採種しよっかな~♪ と花ガラ摘みを止め、色んな花粉を交配させていた所.....
うみももかが満開です♪♪ 買った当初から、凄く育ちました♪ しかし、茂りすぎて株が蒸れてしまい、アブラムシも少し湧いちゃってる様子。 オルトラン撒こうか......汗 他写真2枚も、パン・ビオです。 (長女記)
16.9℃ 8.9℃ 湿度:50% 2020-04-07 213日目 開花
2019の秋に古種を播いたネモフィラです! 綺麗に咲いていました♪♪ これは4月7日の記録ですので、今はこの前の強風&大雨で少し弱り気味です....。 (長女記)
2019の秋に種を播いた「パンジー・ビオラ福袋」です。 その種から咲いた花達(パン・ビオ達)です。 色んな花色が咲いて、とても満足しています♪ (長女記)
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote