プランター栽培~大根
終了
成功

読者になる
時無大根 | 栽培地域 : 沖縄県 那覇市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2020-02-20 | 2019-09-24~149日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
大根の収穫
今日の南フロリダ:晴れ&曇り(30℃~23℃)
暑くなってきました。
もう夏ですね。
でも風は涼しいし、カラッとしてるので
今の時期は最高なんですよ。
9月の後半に種まきして間引きしながら食べてきた大根ですが
今日は一番大きく育ってる一本を収穫しました。
あまり太らなかったのでそれほど期待してなかったんだけど
長さが結構ありました。
収穫した大根はすぐに食べないで
上の部分は食べやすい大きさに切って冷凍。
下の部分は生で食べたいので
冷蔵庫に暫く保存して冷やします。
ちょっとでも甘くなるように。。
って言うのも、
冬でも暖かいフロリダで育った大根は
物凄く辛いのよ。涙
おろし大根なんてワサビかって思うほど。
大根サラダを作る時は
さっと茹でてから調理してます。
そうじゃないとお腹壊す。
(実際壊した。汗)
ひでぼんさん 2020-02-20 19:51:12
もう夏って...。
日本は今週恐らく最後の寒波が来ました。
でも今年はめっちゃ暖冬です。
たまたま昨日TVで見ましたが、大根が辛いのはダンマツ期の叫びらしいです。
なので優しく大根おろしで擦るのが、辛さを抑えるコツとか。
うーたんさん 2020-02-20 20:39:10
育てる環境が違うと味も変わるんですねぇ。
爽やかな天気、うらやましいです。
こちらは春には花粉症がもれなく付いてきますから。
ミモザさん 2020-02-26 04:19:49
ひでぼんさん
今日も昼間は暑いですよ~。
へぇ~。おろし方で味も変わるんだ。
それは知らなかったわ。
早速優しくおろしてみます!
ミモザさん 2020-02-26 04:21:27
>うーたんさん
フロリダにも花粉はあるのよ。
ただ種類は日本とは違うけどね。
幸い、私は花粉症ではないので問題ないけど~。