栽培記録 PlantsNote > ビデンス > ビデンス-品種不明 > 2019秋~ 苗からのお花色々
2020年4月30日。 黒ペチュニア『ブラックチェリー』と白ペチュニアをダイソーの45センチハンギングに寄せ植えました(*^-^*)b 名付けて、寄せ植え❛パンダ❜です! 強健な花、ペチュニアなので上手くいけば夏には盛り盛...
23.4℃ 13.1℃ 湿度:65% 2020-04-30 220日目 植付け
2020年4月28日。 マリーゴールド・ストロベリーブロンド&ブルーデージーをハンギングに植え付けました! ダイソーの45センチハンギングです(*^-^*) 上手く根付いて大きくなれ♪ (長女記)
19℃ 9.8℃ 湿度:72% 2020-04-28 218日目 植付け
2019の秋に苗(100円)を購入したユリオプスデージーです。 春になって咲いてきました(*´∀`*) 寄せ植えしているパンビオが栽培終了したら、ユリオプスデージーはどこに植替えしましょうか...。 (長女記)
19℃ 9.8℃ 湿度:72% 2020-04-28 218日目 開花
2020年4月28日。 夏に向けて、ゴチャ植え×3を作りましたー! 8号サイズのプランターに、それぞれ・小苗アスター・カンパニュラ・ペチュニアを詰め植えたものです。 ペチュニアは八重とスーパーチュニアと普通のペチュニアの3...
リベンジしたのに.....ダメでした(-_-;) ゆかんぼ長女はメランポジウムと相性が悪いのかもしれない。 寒さでちれぢれになりました。 栽培終了とします。 (長女記)
19℃ 9.8℃ 湿度:72% 2020-04-28 218日目
ポットの状態のまま開花しちゃいました! 4月25日の様子です。 綺麗な花色です(*´ω`*) (長女記)
18.4℃ 7.3℃ 湿度:57% 2020-04-25 215日目 開花
2020の1月に見切り(各100円)で購入したガーベラです! 2苗とも、丸いプランターに植えて栽培しています。 冬は葉っぱも少なくなり、ちょっとボロボロでしたが、春になって新葉もよく出て来ました(o^―^o) 花芽も付いてます♪♪...
18.7℃ 10.3℃ 湿度:73% 2020-04-21 211日目
4月25日のバーベナ+マリーゴールドの丸畝です(*´▽`*) 赤いバーベナが良い感じになってきました。 しかし、丸畝の後ろに生えてる謎の葉っぱがめっちゃ大きい雑草が、畝にもたれかかってきた。 今度ちょん切ってやるっ(-_-...
2020の春に購入したペチュニア達の様子です。 赤いペチュニアはお婆さん(ゆかんぼ婆)に贈呈しました! でも濃厚接触は厳禁なので、お婆さん家の縁側にプランターをぽんと置いていくだけです(。´・ω・) ピンクと白のバイカラーのペチュ...
2020の1月に見切り苗(各100円)を購入したネメシア「チョコバナナ」&「レモンスカッシュ」です。 もりもりに咲いています!! 綺麗です(*´ω`*) (長女記)
18.2℃ 8.9℃ 湿度:49% 2020-04-24 214日目 開花
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote