りんどう、こんなもん?( ̄ヘ ̄)ウーン - なでしこ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > なでしこ > なでしこ-品種不明 > 独立したノートのない花たち

独立したノートのない花たち  栽培中 読者になる

なでしこ-品種不明 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 3
作業日 : 2019-10-29 2019-09-28~31日目 雨 のち 曇り 16.8℃ 13.5℃ 湿度:94% 積算温度:644.8 ℃

りんどう、こんなもん?( ̄ヘ ̄)ウーン

見切り品で買ったりんどう。
あまり元気がないな~と思い、とりあえず茶色くなった花を除去。
ひょっとしたらそのまま枯れるのか?と思ったけど、園芸店で売れ残っていた兄弟を見ると、もっと花がまっ茶色に。
この時期のりんどうはこんなものなのかぁ。(;^_^A
うちのだけ枯れているのではないと妙に安心してしまいました~。(≧∇≦)

枯れている花を取りあえず除去

まだまだ咲いているから大丈夫か!?

なでしこ-品種不明 

コメント (8件)

  • ゆかんぼさん 2019-10-29 20:04:19

    あ、リンドウの見切り品もこんな感じです。(もう少しボロボロかな)

    この時期成長はあまりしないのですかね。

    そうなると確かにお店はリンドウを見頃の頃に売らないと経営が持たないよね。

    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-10-29 20:14:19

    やっぱりそうなのね。
    もう少し待ったら無料コーナーに並ぶのかも。
    園芸店もピークを過ぎた花って、なかなか売り物にならないから、経営も難しいだろうね~。

  • トシボンさん 2019-10-29 20:54:27

    うちのリンドウも終盤なのかひでぼんさん所と似た感じ
    種の採り方をそろそろ調べようと思ってます^^

  • ひでぼんさん 2019-10-29 20:57:52

    うちもさっき調べたら、種が採れるみたいですね~。
    終盤に買ってしまったので、どうせなら種採りしたい。

  • まろ子さん 2019-10-30 09:57:14

    我が家に一番近いホームセンターの園芸コーナーには全体が真っ茶色でドライフラワー化した鉢植えがいつも並んでいます……
    商売する気があるのだろうか?

  • ひでぼんさん 2019-10-30 20:15:10

    それは無料?、または見切り品?
    定価じゃ誰も買わないと思うけど。

  • まろ子さん 2019-10-31 08:58:56

    だって完全に干からびてるんだよ。
    タダでも誰も買わないって!
    ひでぼんは10円で買って帰るかなぁ……???

  • ひでぼんさん 2019-11-01 05:26:45

    いやいや。
    さすがに買わんな~。
    園芸店の無料コーナーにも時々完全に枯れているの置いているけど、さすがに貰って帰ってないし。

独立したノートのない花たちの他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->