栽培記録 PlantsNote > なでしこ > なでしこ-品種不明 > 独立したノートのない花たち
コメリでバーク堆肥を買った後は、行きつけの園芸店へ。 特に何か買うつもりはなく、ウインドーショッピングのような気分だったのですが、フト見ると見切り品で欲しかったウィンティーが売ってる!(ノ゚ο゚)ノ さすがに状態があまり良くなく、株...
16.5℃ 7.3℃ 湿度:44% 2020-03-20 174日目
園芸店の無料コーナーの土をそのままネモフィラの栽培に使ったら、植えた覚えのないオキザリスとともに違う植物も生えてきました~。 これ何だろ? 基本的にどんどん引っこ抜いてるけど一株だけ残してみました。 単なる雑草かなぁ。
23.1℃ 5.6℃ 湿度:70% 2020-03-19 173日目
プリムラジュリアン,ネモフィラ,オキザリス,チューリップが育っているプランター。 欲張って植え過ぎたのもあり、めっちゃ賑やか(過密ともいう)な状態になっています。(;^_^A この後どうなるのかはケセラセラ。
17.6℃ 7.5℃ 湿度:62% 2020-03-18 172日目
嫁の誕生日に買ったガーデンプリムラ、葉が黄色くなってきたので外に出したけど微妙な感じ。 更に退行したか、何とか踏みとどまっているのか。(; ̄ー ̄A 少なくとも花はピークを過ぎている感じ。 なんとか復活して欲しい。( ̄人 ̄)
9.6℃ 6.3℃ 湿度:87% 2020-03-04 158日目
金魚草とカランコエ跡地のプランター、先週買ったプリムラジュリアンやネモフィラ,オキザリス,チューリップを植えています。 めっちゃ賑やかなプランターになったのが嬉しい。(≧∇≦)b でも、全部順調に育ったら、どうなるんだろ。(;^...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-01 155日目
嫁の誕生日にプレゼントしたガーデンプリムラ。 そのまま室内で観賞しているけど、葉が黄緑になってきました。(; ̄ー ̄A こ、これは枯れる兆候か!? やっぱり高い苗はうちの風土に合わないのか? 明日から外に出してみようと思いますが、...
9.5℃ 2.7℃ 湿度:59% 2020-02-28 153日目
今年も記録せずにプランターや鉢のあちこちにチューリップの球根を植える。 去年は玉ねぎの苗かと思ったらチューリップだった落ちまでありましたが…(;^_^A https://plantsnote.jp/note/44552/430775/ ...
12.3℃ 2.5℃ 湿度:61% 2020-02-23 148日目
嫁への誕生日プレゼントのついでに、見切り品(60円)の苗も2株購入~。 プリムラジュリアンとサクラソウ。♪d(´▽`)b♪ プリムラジュリアンは、早速枯れたカランコエの跡地に植える。 サクラソウはまだ開花してないので、まずは日当た...
11.5℃ 3.3℃ 湿度:86% 2020-02-22 147日目
先週購入したサクラ草&アリッサムの寄せ植え、今のところ元気です。 「枯らしのひでぼん」(by紫さん)としては、まずは第一段階を突破。(≧∇≦)b ダメなものは植えて1週間くらい経ったら枯れてくるので...。 もう少し順調に育って...
10.5℃ 2℃ 湿度:57% 2020-02-17 142日目
暖冬のためか、寒さで葉を全て枯らしたオキザリス(ミーケ)の球根から、早くも新しい芽が出てきました~♪。 あと桔梗もPNで再生すると聞いたので、捨てずに地植えしたものから芽らしきものが! 同じく再生を狙って地植えした白菊も育ってきたし、ま...
12.4℃ 6.6℃ 湿度:94% 2020-02-15 140日目
ひでぼん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote