ニンニク栽培
終了
失敗

読者になる
ホワイト六片 | 栽培地域 : 岐阜県 郡上市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.7㎡ | 種から | 7株 |
-
冷え込みに耐えれるか?
年の瀬に少し雪が降ってきました。 ニンニクは耐えているようですが春に復活するのか?
12.4℃ 0℃ 湿度:59% 2019-12-29 85日目
-
寒さに凍えてます
枯草でマルチングしましたが、葉っぱは黄色くなってます。
10.2℃ 5℃ 湿度:71% 2019-12-22 78日目
-
寒さに凍えています
最低気温が氷点下となりましたが、ニンニクは今のところ耐えています。
14.9℃ 2.8℃ 湿度:59% 2019-12-08 64日目
-
1株齧られる
7株しか無いニンニクですが、1株虫に齧られました。 復活できるかなぁ。 株の隙間を中耕して肥料をやりました。
21.8℃ 13.2℃ 湿度:75% 2019-11-24 50日目
肥料 -
こちらも変わらず
ニンニクは冬越しに向け寒さに馴化中
20.4℃ 8.2℃ 湿度:60% 2019-11-17 43日目
-
少し成長
葉っぱが3枚となりました。 もう1枚位出て冬越しでしょうかね。
19.8℃ 11℃ 湿度:48% 2019-11-10 36日目
-
少しだけ成長
ニンニクは少しだけ大きくなりました、もうちょっと育って越冬です。
20.7℃ 12℃ 湿度:47% 2019-11-04 30日目
-
全部発芽しました!
7球蒔いたニンニクが全部発芽しました、冬越しは大丈夫でしょうか。
23.9℃ 15.3℃ 湿度:66% 2019-10-27 22日目
発芽 -
3株発芽
種を植えてから2週で3株発芽しました。
26.5℃ 17.2℃ 湿度:63% 2019-10-20 15日目
-
まだ発芽していません
1週間では発芽に至らないようです、次に来る時に期待です。
25.9℃ 18.5℃ 湿度:54% 2019-10-13 8日目