- 
	    支柱立て
	    
支柱を立てた。
	    
 
	    	    	    	    
  29.4℃ 
22.7℃ 湿度:77%  2013-06-18 41日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    落書きされた
	    
むむ、エカキムシ(ハモグリバエ)だろうか?
	    
 
	    
	    	    	    
  31.2℃ 
21.7℃ 湿度:72%  2013-06-17 40日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    蕾が落ちた
	    
朝見たら、蕾が1つ落ちてた。
	    
 
	    	    	    	    
  30.7℃ 
21.8℃ 湿度:82%  2013-06-15 38日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ムチンがぁ
	    
あれから、葉は大きくなったけど
蕾の大きさは変わらないなぁ。
葉の裏からこぼれたムチンが、いっぱい茎についてるw
	    
 
	    
	    
	    	    
  29.8℃ 
20.5℃ 湿度:85%  2013-06-14 37日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    蕾っぽいものが!
	    
どうみても葉じゃないよねー??
予想外だったのでちょっとびっくり。
	    
 
	    	    	    	    
  28.1℃ 
20.2℃ 湿度:63%  2013-06-10 33日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    支え棒
	    
間延びしちゃってるのが1つあるので
ひとまず支えの棒を立てておいた。
	    
 
	    	    	    	    
  31.7℃ 
16.1℃ 湿度:57%  2013-06-09 32日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    肥料やり
	    
化成肥料をちょっとだけ。
傷んだ双葉を取ったからすっきりしている。
	    
 
	    	    	    	    
  28.7℃ 
17.8℃ 湿度:66%  2013-06-08 31日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    お触り禁止?
	    
双葉に出た傷みがひどくなったので切ってしまった。
虫か病気か、判断がつかない。
ひとつ思い当たる原因としては
葉の裏につく透明な粒のムチンを知らなくて
触りまくってしまった事。
とにかくオクラにはあまり触らないようにしよう...
	    
 
	    
	    	    	    
  27.1℃ 
18℃ 湿度:72%  2013-06-07 30日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    植えつけたら
	    
昨日定植したオクラ、一日でだいぶ伸びててびっくりした。
ポットは窮屈だったのか。
	    
 
	    	    	    	    
  24.4℃ 
15℃ 湿度:65%  2013-06-02 25日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    定植
	    
オクラ3兄弟を定植した。
しかしこの、葉の痛んだ感じが気にかかる。
どれも双葉だけがこんなふうになっちゃってる。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.6℃ 
15℃ 湿度:57%  2013-06-01 24日目
   植付け