雑記
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 八王子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
-
発芽するも…
播種の仕方、間違えた^^; 小さい穴を開けて種を中にいてたんですが、狭すぎて芽が回転出来ないみたい… 植穴を拡張してみました。 植穴は水に浸した後にほじほじするのが良いみたい。 爪楊枝で簡単に広げられました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-31 689日目
-
実験
ロックウールを使用しての発芽~育苗実験です。 実験体は、 らいでんF2 ほまれの極み アレッタ 耐病ひかり です。 1.猫よけマットの刺があるほうを上にしてロックウールを刺します。 2.ロックウールの中心に穴を開けます。 ...
34.3℃ 26.9℃ 湿度:74% 2021-08-27 685日目
-
ロックウール入手
ロックウールを入手しました。 来期以降の水耕栽培はこれで育苗したいと思います。(根洗が面倒なため) 近いうちに試験栽培予定(^^
35.7℃ 26.6℃ 湿度:75% 2021-08-26 684日目
-
収穫
天使のほっぺ。6個収穫。 灰カビ秒に犯され、葉の2/3を失ってしまいました。 成長点は徒長しスカスカな感じですが、秋トマトに向けて再度の成長を期待。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-12 639日目
-
収穫
火曜日に7個、本日10個 火曜は裂果3、本日は裂果1… 本日も5cmほど蔓下げ実施。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-08 635日目
-
梅雨はあと2週間か?
3個収穫。裂果は2個目。 灰色カビ病発生。カダンセーフ+カルタス+メリット赤の混合液散布。 蔓下げ作業。2回目以降の蔓下げは無理せず少しずつ。 梅雨の中休み無く再来週には梅雨明けか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-05 632日目
-
収穫&蔓さげ
今日は第二果房から4個収穫。 いつもですが、蔓下げは神経使うわ^^;
25.8℃ 20.5℃ 湿度:92% 2021-07-03 630日目
-
天使のほっぺ 測定
大雨の中、第一果房から4つ収穫し体重、糖度測定(^^
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-02 629日目
-
フラガール
これはフラガール。 毎年、定植後に徒長するので結実してから定植したら徒長しないかもと思って定植を遅らせたのですが…いつも通りでしたw 収穫はまだです。
23.1℃ 18.4℃ 湿度:91% 2021-06-30 627日目
-
ポツポツ収穫
天使のほっぺを収穫。 皮が口の中に残りますが味はまずまず。 第二、第三果房はダブルになりましたが、以降はシングルで落ち着いています。
23.1℃ 18.4℃ 湿度:91% 2021-06-30 627日目