え!、150円!(ノ゚ο゚)ノ - インシグニスブルー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネモフィラ > インシグニスブルー > 春が楽しみ♪、ネモフィラ&ゴデチヤ

春が楽しみ♪、ネモフィラ&ゴデチヤ  終了 成功 読者になる

インシグニスブルー 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
作業日 : 2020-02-08 2019-10-06~125日目 曇り 9.6℃ 0.2℃ 湿度:72% 積算温度:1299.6 ℃

え!、150円!(ノ゚ο゚)ノ

園芸店でネモフィラが1株150円で売っていました!w( ̄o ̄)w
うちにはこぼれ種からの野ネモフィラが無数に生えているんだけど、これを売ると大儲けになるのか?
ひでぼん菜園でも始めるかなぁ。

園芸店で一株150円で販売

うちの庭には一杯生えているんだが

こっちにも

インシグニスブルー 

コメント (10件)

  • うだぶさん 2020-02-08 19:19:01

    ネモフィラの苗も売ってるんですね。花屋さんやホームセンターに行っても、野菜苗コーナーしか行かないから、わからないのです。
    花苗は種からやるので、苗に興味なしということもあります。

  • ひでぼんさん 2020-02-08 20:36:01

    うちは手軽に苗を買うこともあるので、今日も園芸店をウロウロしました。
    割と簡単に育ってくるネモフィラが150円もするんだ!と驚きました。
    ちなみに野菜は、わさび菜の苗が58円、ウスイエンドウが2株で98円で売ってます。
    種から育ててみると高いっす。

  • buriさん 2020-02-08 20:50:41

    ネモフィラ初めて知りました。
    ネットで見たらめちゃめちゃ綺麗ですね〜(--**)秋になったら手に入れたいお花リスト入りしました!

  • ひでぼんさん 2020-02-08 20:55:37

    PNでネモフィラ育てている方は多いですよ~。
    手軽に育つのがとてもいいです。
    でもとんでもなく大きくなるので、放置すると他のエリアをどんどん浸食していくのが難点ですが。

    buriさんは東京にお住まいのようなので、これから播くにはちょっと遅いかもですね。
    秋からはぜひお仲間に~。

  • ゆかんぼさん 2020-02-09 18:28:56

    ネモフィラの苗、冬や春でもそんな頻繁に見かけませんね・・・。
    直根性だから苗を販売する業者も大変かも?
    ひでぼんさんのネモフィラを見てると、私も
    「こ、今年の秋こそいっぱいネモフィラ育てるぞ!」って
    つくづく思ってしまう(੭ु´・ω・`)੭ु
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2020-02-09 18:34:05

    それで高めなのかなぁ。
    なんぼでも生えてくるので150円は高いやろ!って思ってしまったけど。

    しかし野ネモフィラのエリアは、土作りで土をひっくり返したり堆肥を追加した。
    それでもこんなに生えてくるとは…。

  • ゆかんぼさん 2020-02-09 18:36:44

    うちの畑で生えて来てた(今は枯れちゃったけど)
    野良ネモフィラは、子葉の時点で凄く茎が伸びてて
    地中深くから発芽してました^^
    水分さえあれば発芽しちゃうからねえ。
    芽が出た後は光を求めてグーンと茎を伸ばすんでしょう。
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2020-02-09 18:41:45

    それは残念。
    でもこぼれ種って凄いよね~。
    ちゃんと適期になったら生えてくる。
    当たり前なんだろうけど、自然の摂理に触れた感じがする。

  • buriさん 2020-02-10 12:02:23

    昨日種をネットで物色してたら、ネモフィラ種あって、しかも春蒔きも出来るって書いてあって早速買いました〜♪♪(^^* )インシグ...なんとかブルーですあの色は綺麗!!

  • ひでぼんさん 2020-02-10 13:33:28

    インシグニスブルーですね~。
    雑草のようにどんどん育ってくるので楽しいですよ~。
    しかも次の年には、鬼のようにこぼれ種から発芽してくるし。(;^_^A

春が楽しみ♪、ネモフィラ&ゴデチヤの他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->