カボチャ/2013(終)
終了
失敗

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
-
カボチャの近況⑥
とりあえず、なんとか育っていたカボチャの株ですが花は咲く ものの実が出来ず、いよいよ全体的に枯れだしてきました。 このまま育てていても収穫までいけそうにないので 残念ですがカボチャの栽培はこれで終わりにします。 今年は始めの...
31.2℃ 25.4℃ 湿度:79% 2013-09-14 158日目
-
カボチャの近況⑤
根元の方の葉からうどんこ病が少しづつ進行していますが 残りの2株ともなんとか枯れずに育っています。 花もいくつか咲き始めました。
29.9℃ 24.6℃ 湿度:83% 2013-07-31 113日目
-
カボチャの近況④
苗から始めた株のうどんこ病が酷くなり、 かなり枯れてきたので抜きました。 順調にツルが伸びていただけに残念です。 あとは種から育てている株が2株だけ残っています。 こちらも根元の葉が若干うどんこ病っぽいので 心配ですが、とりあ...
33.3℃ 26℃ 湿度:71% 2013-07-13 95日目
-
カボチャの近況③
最近雨の日が続いたためか、根元近くの葉が うどんこ病になる株が出ています。 病気のためか特に生育が悪い株があったので その株は抜きました。 また根元から切られて枯れている株が1つありました。 ネキリムシの仕業かと思い、根元...
26℃ 18℃ 湿度:81% 2013-06-22 74日目
発芽 -
カボチャの植えつけ②
ポットに種をまいて育てていた株が大きく なってきたので畑に植えつけました。 また畑に種を直播きした株もいくつか大きくなってきたので 株間を広くするために植え替えました。
27.4℃ 19.2℃ 湿度:68% 2013-06-09 61日目
植付け -
カボチャの開花
畑に植えつけたカボチャの株に 花が咲き始めました。
27.4℃ 19.2℃ 湿度:68% 2013-06-09 61日目
-
カボチャの近況②
自家採種した種を畑にまいて育てている株は発芽してすぐに ウリハムシに葉を食べられてしまい、調子が悪いです。 ニンニクの葉などを株の周りに敷いてからは被害は 止まりましたが、ここからうまく育ってくれるかな。
22.9℃ 16.9℃ 湿度:0% 2013-06-01 53日目
-
カボチャの近況
畑に植えつけたカボチャですが早速、 ウリハムシに葉を食べられ始めました。 どう対策しようか悩んでいましたがプランツノートで ニンニクの葉か何かを株の周りに敷いている方がいたので 真似してみたところ、それ以降被害がなくなりました^...
24.9℃ 19.4℃ 湿度:68% 2013-05-28 49日目
-
カボチャの発芽②
畑にまいたカボチャの種が発芽してきました。
25℃ 16.1℃ 湿度:77% 2013-05-12 33日目
-
カボチャの植えつけ
カボチャの苗を近所の畑の人に頂いたので 畑に植えつけました。
25℃ 16.1℃ 湿度:77% 2013-05-12 33日目
植付け
- 1
- 2