その他の植物 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2020-03-14 | 2019-10-16~150日目 | 10.3℃ 2.4℃ 湿度:87% 積算温度:1361.5 ℃ |
ワイルドストロベリーの実
水耕から培地を使った養液栽培に移行した目的の一つは、水っぽい味をどうにかしたいというのがあった
水っぽくなる原因について考えてみた
仮説にすぎないけれども、実のしまりは水分の量と光量と寒さのバランスではないか?
今までは室内に置いて水耕だった
外の寒さにあてて、水分も少し絞れば、実はゆっくり成長して、日に当たることで実が充実するのでは?
ブカブカでぐちゃっとした食感は好みではないので、品種的な部分はどうしようもないけれども改良できたら良いと思う
あと今までは実の表面に種が盛り上がっていたが、今日見た実はつやがあって状況がましになってきた気がする
新しい葉もでてきたので、培地に適応してきていると思う
実のようす
まろ子さん 2020-03-14 16:15:39
水っぽい味?
うちのワイルドストロベリーはハッキリした味です。
考えてみると、確かに水遣りをほとんどしていない……
プランターですが、正直言って水遣り忘れてカラカラになった頃にあげているんですが、味が濃いのはそのせい?
おかたんツーさん 2020-03-14 16:28:36
ハッキリした味、良いですね。
うちももう少し強気で水管理してみようかな。
水耕の時は、触っただけでこそげて、指につく位の柔らかさ・水っぽさでした。
まろ子さん 2020-03-14 17:00:01
あああ、採るのが遅れるとベシャッてなりますね……
おかたんツーさん 2020-03-14 19:20:09
もしかして柔らかいのは単なる収穫遅れ?
なんと。。。
今度はもうすこし早目に採るようにしなくては(汗)