- 
	    極早生チャージII終了
	    4月頃から、とうだちしたもの、先に倒れたものから徐々に玉ねぎサラダにしていただいてきましたが、日曜早朝から雨なので最後の4つを掘り上げ終了
今年秋は植える場所変更して、同じく50本でよいかも
2回目の玉ねぎ栽培は、極早生に変更したの...    26.9℃ 
14.4℃ 湿度:66%  2020-05-02 196日目 26.9℃ 
14.4℃ 湿度:66%  2020-05-02 196日目
 
 
 
- 
	    4回目ベト病予防剤の散布と葉摘み
	    折れて元気のない葉っぱを手でつまんでちぎるのと、根元付近にある枯れたやつとかをゴミ袋に入れて廃棄。
ついでにアグラーとダニコール1000を撒いておきました。これで4度目。
防除の効果か去年より綺麗に立ってる気がします
      16.8℃ 
9.1℃ 湿度:73%  2020-03-08 141日目 16.8℃ 
9.1℃ 湿度:73%  2020-03-08 141日目
 
 
 
- 
	    たまねぎの様子
	    明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
たまねぎは昨年二度のベト病予防と12月追肥をして大きく育ちました。ちょっと早く定植と暖かすぎたのが原因?
近日中に最後の追肥と三度目のベト病予防をすればマルチから...    12.1℃ 
3.9℃ 湿度:60%  2020-01-05 78日目 12.1℃ 
3.9℃ 湿度:60%  2020-01-05 78日目
 
 
 
- 
	    ベト病の予防
	    タマネギ立ってきたのと、早めの病気の予防に
去年買ったダニコール1000と展着剤アグラーを薄めて、スプレーで散布
    20℃ 
5℃ 湿度:62%  2019-11-16 28日目 20℃ 
5℃ 湿度:62%  2019-11-16 28日目
 
 
 
- 
	    タマネギ苗植付け
	    去年も庭に植えた場所に今年もタマネギ植付け
苗は極早生チャージIIを50本購入
オクラ、ツルムラサキ、フレンチマリーゴールド、勝手に生えてきたシソ、雑草等いらない物を全部抜き、耕運してから、耕運機で堆肥をすきこみ、有機石灰を撒き、マ...    24.2℃ 
15.6℃ 湿度:74%  2019-10-20 1日目 24.2℃ 
15.6℃ 湿度:74%  2019-10-20 1日目
 
 耕起