2019年5月~四季なりイチゴ
終了
成功

読者になる
| 四季なりイチゴ | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
味の観察と今のようす
最初になった実を家族で分けて食べたが、撮影できなかったので覚え書き 大きさは1.5cm程度 かなり熟しているようで触っただけで実の表面がへこむほどだった 包丁で切ろうとしたら、少しつぶれてしまった 味は、酸味は少しあり、甘みもあり ...
16.1℃
4.5℃ 湿度:54% 2019-11-21 200日目
-
色づいた
赤い実になった 感慨ひとしお よそ様の栽培記録などを見て外観を見比べてわかったのが、おそらく品種はワイルドストロベリーなのだろうということ キットの説明書には品種まで記載されていなかったため、ずっと知りたかった 外観がとてもよく...
21.2℃
9.2℃ 湿度:57% 2019-11-12 191日目
結実 -
思ってた実と違う
実が大きくなって色づいてきた しかし白地にタネが赤というのが、思ってたのと違って動揺している いちごはこんな色づき方をするものなのか? 今まで想像していたのは、白い部分が赤くなるのだろう、たねは最初から白いんだろうと思っていた ...
19.2℃
7.3℃ 湿度:63% 2019-11-10 189日目
-
葉ダニに温水シャワー
葉が黄色くなってきた 種屋さんに持ち込んで相談したところ「葉ダニですね」ということだった 対処法を聞いたところ、農薬使いたくないなら3つくらいあるとのこと その1:でんぷんスプレー その2:水で流す その3:ガムテで一匹ずつく...
18.5℃
8.1℃ 湿度:65% 2019-11-07 186日目
-
小さい実と根のふしぎ
小さい実ができ始めたように見える 管理は、花が咲いているのに気が付いたら晴れの午前中に適当に受粉 葉が黄色くなってきた気がしたら葉の表裏に水を霧吹きでかける 水やりは、最近は1日に500mlペットボトルの水位が2~3cm減...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-05 184日目
-
受粉作業と、ベランダから見たイチゴの置き場
小さいつぼみが3つできていた。晴れたので、咲いてる花に受粉作業をした イチゴの置き場所はすりガラス越しの日が当たる場所 葉はほぼ全部、ベランダ側を向いている 光を受けようと葉の向きを変えたのか? 気になるのは、将来ランナーが...
24.3℃
11.8℃ 湿度:78% 2019-10-23 171日目
-
今までの記録
はせがわさとう商店「ペットマト」シリーズの四季なりイチゴ 昨年8月末頃?セブンイレブンで買ったもの 8月に種まきしたら腐るんじゃないかと勝手に思い、種まきの時期を今年の春からにしたもの 環境 室内のカーテンの外側。日は一応当たる(手を...
20.9℃
16℃ 湿度:77% 2019-10-21 169日目
開花
- 1












