2019年5月~四季なりイチゴ 終了 成功 読者になる
四季なりイチゴ | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-11-05 | 2019-05-05~184日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
小さい実と根のふしぎ
小さい実ができ始めたように見える
管理は、花が咲いているのに気が付いたら晴れの午前中に適当に受粉
葉が黄色くなってきた気がしたら葉の表裏に水を霧吹きでかける
水やりは、最近は1日に500mlペットボトルの水位が2~3cm減るので、2~3日ごとに液肥を交換
濃度は、上限が2さじのところ1.8さじ程度
忙しくて4日ほど放置して、水位が半分以下になっても、根の束が一部水につかってれば生きられるようだ
根は茶色いのもあれば、新しく生えた白いのもある。中には触るとツンツン硬い根もある
てっきり、根が茶色くなったら枯れるのかと思っていたがそうでもないようだ
新しい根が生えてくるから補えるのか?茶色くなっても問題ないのか?謎だ
粉の肥料が年末にはなくなりそうなので、購入先を調べないといけない