栽培記録 PlantsNote > 柿 > 太秋 > 柿 手伝い 100本(次郎・太秋・甘秋・富有・陽豊・麗玉)
スタジオマリオに七五三の写真選びに行ったら、時間があればドレスも着られるとのことで(追加で買わせる作戦に)つられて写真を撮り、今回も追加で沢山買いました(*^^*) その後14時過ぎてから植え付けに行きましたが、半分の8本植えて終...
14.1℃ 11.2℃ 湿度:55% 2020-11-24 693日目
苗木屋さんから太秋の苗木が15本届きました。柿畑は穴掘りも終わり、底に堆肥を入れて軽く土と混ぜてあります。 1つ穴を掘るのに20分!(;´Д`)毎朝6時からコツコツ掘り続けたよ… 植え付け前にようりんと苦土石灰を入れて軽く水で混ぜて...
24.3℃ 14.6℃ 湿度:75% 2020-11-19 688日目
ヒューロムのスロージューサーで気分でジュースを作っています。 柿を食べすぎると食物繊維で胃に負担をかけるので朝はジュースに。 柿6〜8個・りんご半分・レモン1個は必ず入れて後は適当に合いそうな果物を入れています。これで700mlくら...
19.5℃ 9.8℃ 湿度:51% 2020-11-05 674日目
陽豊柿の収穫が始まりました。 朝の5時半から約2時間ひとりで収穫し、次郎が4箱と陽豊が1箱です。 陽豊柿は富有柿と次郎柿の掛け合わせです。 旗を立てて自宅で売っていますが、すぐ隣がカインズなので、ふらっと寄ってくださる方が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-01 670日目
しばらく4日おきに収穫する感じです。 明日にはコープに持って行きたいので今日中に袋詰作業をします。 今朝もひとりで6時に収穫を初めて8時前に戻って仕事の準備。 今日は次郎と甘秋を収穫。 引き続きこんな感じで収穫が続くので次郎柿の...
18℃ 16.5℃ 湿度:88% 2020-10-23 661日目
昨日は1人でコープ2店舗分の収穫をしてきました。 午前中に袋詰めをしてコープに持って行きました。前回出していた太秋の2個入598円も売れていました。 今回は次郎をメインに太秋は数個。 432gの大玉は1個350円です。 柿にして...
21℃ 11.8℃ 湿度:71% 2020-10-20 658日目
今日は太秋を収穫しました。 次郎もあと少しで収穫できそうです。 試しにusagiさんに協力していただいて発送。 5kg箱に約4kg詰めてみました。
27℃ 19.6℃ 湿度:80% 2020-10-13 651日目
現在収穫できるものは太秋・甘秋・麗玉です。 麗玉は2016年7月に登録されたばかりの新品種で今回食べるのが初めてでした。 麗玉の糖度は太秋と同等の17〜18度です。種は数個小さいのが入っていました。 麗玉も太秋に近い品種として...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-11 649日目
500g近くになってきたものもあります。 が、これは立派に育っていたのに鳥に突かれて脱落(´・ω・`) まだ青いですが、スーパーに出回っているものは15度程度のこの頃に収穫し食べる頃には追熟して17度〜18度に。 自宅用や...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-28 636日目
自宅用に管理している袋がけをしていない太秋の木から1つ試し取りをしました。 285gと太秋にしては小ぶりのものですが条紋がでています。 条紋がでてくると甘みがのってきた証ですが高く売るものは袋かけをして条紋があまり出ないようにします...
25.9℃ 19.8℃ 湿度:76% 2020-09-22 630日目
ピスタチオ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote