草の花は撫子、大和のもいとめでたし
栽培中

読者になる
なでしこ-品種不明 | 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2020-02-14 | 2019-11-04~102日目 |
![]() |
どんどん咲いてる(≧∇≦)b
なでしこ、暖冬のお陰で休眠どころか花がドンドン咲き始めています。(≧ω≦)
来週はまた寒波が来るとの予報だけど、この分だと無事に冬越し出来そうな予感です♪。
ゆかんぼ長女さんとこのなでしこは、花の縁の白いところがなくなりつつあるらしいけど、こっちはそんな気配がない。
同じなでしこでも品種によって違うのかなぁ。( ̄ー ̄?)
どんどん花が咲いてきた~♪
白い花のなでしこも花が咲き始める
玄関のお出迎え部隊。何の花か分かり難いかな?
ゆかんぼさん 2020-02-16 14:40:20
最後の写真、
一番下が 撫子×2 その上が 良く咲くスミレ
上から3番目が プティシャトン
その上が マライコデス&アリッサム
一番上が カランコエとオキザリス?(*^^*)
(長女記)
ひでぼんさん 2020-02-16 20:45:06
正解~♪( ̄∇ ̄ノノ\パチパチパチ!!
一番上のは元々金魚草だったけどね。
跡地に野ネモフィラを移植~。