-
おしまーい♪
結局ニラと一緒にお味噌汁にしました
もちろん、花芽もね♪
でも、そのせいなのか
なんだかお味噌汁が苦い気がする…
長く置き過ぎたのかもしれない
次回は水耕でもっと大きくしたいわ( ´ー`)
11.3℃
6.4℃ 湿度:53% 2020-02-04 89日目
(0 Kg) 収穫
-
やっちまった…
食べよう、食べようと思いつつ
他の野菜でサラダ作ったり
うっかりほうれん草を買ってしまったり
SOPHIAの事で頭がいっぱいだったりして
ドアの横に置いてるのに
全然気が付かなかった…(-∀-`; )
明日、...
12.2℃
6.7℃ 湿度:41% 2020-01-31 85日目
-
色はこういう色の葉っぱだけど
葉っぱが黄色いのは
その名の通り「黄金菜」だから
でも、あまり勢いがないのよねぇ
だってあまり食べてないものf(^ー^;
よく見ればヒヨにヤられてるし(-_-#)
元々小さい品種なのかなあ
11.4℃
6.7℃ 湿度:49% 2020-01-25 79日目
-
ちょびっと収穫
ケールを採ってる時に
よくよく見たら
地面に這いつくばってる葉っぱが
いくつかあったので
もったいないから
その子達だけ採ったわ
だってほっといたら萎れるだけだもの
そーいえばこの子達も
背丈があ...
10.6℃
5℃ 湿度:53% 2019-12-25 48日目
(0 Kg) 収穫
-
初収穫よ~♪
ケールを収穫した後
ボーっと黄金菜を見つめる(ーωー)
大きくなってきている葉っぱ
収穫してみよっか!そうしよう!
そしたら陽当たりも良くなって
黄金菜も小カブももっと育つかも♪
色も淡いからこれもサラダ...
10.2℃
7.2℃ 湿度:71% 2019-12-21 44日目
水やり
-
この名前の由来は?
育ってきましたよ~♪
まだまだ食べられるレベルでは
ないけどね(^o^;)
このサイズになって
この菜っ葉の名前の由来が解った気がする
だってぇ~
スッゴい黄色が強い!
金色に見えるから黄金菜なんじゃな...
15.9℃
6.2℃ 湿度:51% 2019-12-04 27日目
-
出てたよ~ヽ(*´▽)ノ♪
黄金菜はいの一番に発芽するはずなのに…
とお嘆きのうーたんの一言を聞き
見に行ってみると…
出てたよ、芽が!(*´▽`*)
やっぱり日光が足りなかったんだね
明日もお天気なら他も発芽すると思う♪
良かった、良...
23.5℃
13℃ 湿度:57% 2019-11-14 7日目
発芽
-
動き無し…
種まきしてから1週間が経過
なんの変化もない…(-ω-;)
どうしたっ、
それでもうーたんちの子かぁー!(p`・Д・´q)
と、気合いを入れて見るも
無言を貫く彼ら…
やっぱりこの土が良くないのかなぁ( ´~...
17.2℃
12.8℃ 湿度:55% 2019-11-13 6日目
-
だってぇ、蒔きたかったんだもーん♪
今回はまだ1つも葉モノを蒔いていない
蒔かないのではなく、蒔けないのだ
例の如く場所が無くてねぇ(; ̄ー ̄A
だけど、今日小カブの間引きを
プランターに植える時、思った
「端に少し寄せれば、他のモノを…」と
...
22.5℃
11.4℃ 湿度:58% 2019-11-07 0日目
種まき