宝交早生の寄せ植え栽培
栽培中

読者になる
宝交早生 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 5株 |
-
いちごの葉が出てきた
ボリジは葉を立ち上げつつある チャイブも新しい葉が増えてきた 心配していたイチゴも、新しい葉が出てきて安心した
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-02-21 134日目
-
ボリジ咲く
今朝、蕾が膨らんでいたがもう咲いた チャイブは新しい葉が出始めた イチゴはまだ休眠中なのか、根腐れしたかでクラウンだけ残った状態
20.3℃ 5.3℃ 湿度:55% 2020-02-13 126日目
-
追肥
マイガーデンベジフルをまいた 用土の量が何リットルかわからなかったので目分量
10.9℃ 4.4℃ 湿度:77% 2020-01-15 97日目
-
枯れてきてしまった
現在のようす イチゴは葉が枯れてしまった ボリジはものすごい茂りよう ロゼット状になっているためにイチゴが日陰になってしまっている ひょっとしたら根が生きているかもしれないので、春まで様子を見ることにした
14.1℃ 3.9℃ 湿度:51% 2020-01-09 91日目
-
ロゼット状になってきた
深夜の気温が1℃台に下がった日もあり、ここ数日は最低気温3℃ 新しい葉は茎が短く、地面に張り付くような形になってきた 古い葉は短くなるわけもないので、枯れた結果ロゼット状に形が更新されていくのだろう イチゴの葉裏についていた害虫は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-04 55日目
-
サナギのようなもの(虫画像)
1週間ほど前に気が付いたのだが、葉の裏にサナギのようなものがついている 見かけるたびに手でとっている 水切れしてしまったのか、少し葉の周りが茶色くなってしまったものがある ストチュウスプレーをかけて良いものかどうか迷い、今日はやめ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-15 36日目
-
育成方針等
栽培方針 いちごをチャイブ・ボリジと寄せ植えにすることで、コンパニオンプランツの効果を得ながら栽培する。蜂に害がありそうな薬品は使わない また、木製の鉢にすることで水分量の調節が楽になるとの文章を読んだので、それを確かめる目的もある ...
25.2℃ 13℃ 湿度:65% 2019-10-10 0日目
植付け
- 1