- 
	    全部収穫しました
	    
畑植えのニンニクは葉が枯れて、収穫時期になっています。雨が降る前に全部抜いて収穫しました。
ニンニク玉は、あまり大きくないですが、売れ残りの種球を遅植えしたことを考えたら、それなりの出来かと思います。
	    
 
	    
	    	    	    
  26.6℃ 
18.7℃ 湿度:49%  2020-05-30 202日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ニンニクも枯れてきた
	    
今朝畑に行きニンニクの様子もみたら葉がだいぶん枯れて来ているのでもうすぐ収穫したいと思います。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-27 199日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    1本枯れていました
	    
今朝、畑に行きニンニクの畝をよくみたら、1株枯れて茎だけになっていました。掘り上げてみると小さなニンニクが付いていました。記念すべき初収穫ですね。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-23 195日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    5月20日の様子
	    
畑植えのニンニクは、少し枯れてきたように見えますが、あまり様子は変わらないですね。ニンニクの芽も出る気配がありません。
	    
 
	    	    	    	    
  23.3℃ 
17℃ 湿度:53%  2020-05-20 192日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    一段と大きくなってきた
	    
最近は定期的に雨がよく降るので、ニンニクの株も一段と大きくなっております。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-21 163日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    4月16日の様子
	    
4月の中頃になり、ニンニクの葉も大きく育っています。地中のニンニクの育ち具合はわかりませんが、葉が枯れて来るまでは、定期的に液肥をやりながら様子を見ていきます。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-16 158日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    4月4日の様子
	    
追肥が効いたのか、4月になってニンニクもだいぶん大きくなっています。
	    
 
	    	    	    	    
  20.4℃ 
10.8℃ 湿度:59%  2020-04-04 146日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3月20日の様子
	    
畑植えのニンニクの方も前回より、ひとまわり大きくなっています。このまま順調に育って欲しいです。
	    
 
	    	    	    	    
  16.8℃ 
9.4℃ 湿度:41%  2020-03-20 131日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ようやく生長の兆し
	    
じゃがいもの植え付けのため畝を縮小したニンニクですが、ようやく芽が大きく育ってきました。
追肥に化成肥料を撒いてきました。
	    
 
	    	    	    	    
  13.4℃ 
7.2℃ 湿度:71%  2020-03-01 112日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    変化のないニンニクの芽
	    
植えるのが遅かったニンニクは、芽が出たもののその後の生長がとまりこの2ヵ月ほとんど変化がありません。春になるまでこのような調子かなと思うので少し栽培スペースを縮小することにしました。青梗菜の跡地にジャガイモを植える準備をしているので、そこの...
	    
 
	    
	    	    	    
  10.8℃ 
4℃ 湿度:50%  2020-02-01 83日目