栽培記録 PlantsNote > デージー > デージー-品種不明 > 2019 秋 デージー・ガザニア・ストック
2019の秋に種を播いた「デージー・タッソー ストロベリー&クリーム」 が綺麗です(*´ω`*) 桃色のもこもこが可愛い。 でも、長女のデージーの花弁のすき間にはアブラ虫が必ずと言っていい程、何匹か入り込んでるんです.... ...
15.3℃ 4.2℃ 湿度:49% 2020-03-25 142日目 開花
2019の秋に種を播いたデージー・タッソーです。 一番花が株それぞれに咲いています! しかし、あちこちに植えたので、どこに植えたか正確に覚えて居ない(^_^;) (長女記)
17.5℃ 7.1℃ 湿度:53% 2020-03-18 135日目 開花
2019の秋に種を播いたガザニア。 色んな鉢に所々植えてあります♪ 開花は.....今年中に咲くかねえ?(^_^;) 花芽が見えません。 (長女記)
20.2℃ 10.1℃ 湿度:56% 2020-03-11 128日目
2019の晩秋に種を播いたデージータッソー。 第一花が咲き始めています♪ 遅播きなので全然株は大きくはないですが...(^_^;) でも、あんな小さな種から目指していた花が咲いて嬉しいです♪ (長女記)
21.7℃ 11.9℃ 湿度:53% 2020-03-22 139日目 開花
なんやら色々植わってる鉢ですが、一応ガザニアメインの鉢です。 ベランダでガザニアの小苗を育ててた頃は葉が綺麗だったのですが 畑にガザニアを移動してから葉が雨風に煽られワイルドな葉になって来ましたw 花芽は見られません......
2019の秋、遅播きで育てたデージータッソー。 植えたら、すぐにツボミが動き始めたぁ♪♪ 最初は白いのね(*´∀`*) これからどんどん咲き進んでいくよっ°˖☆˖° (長女記)
20.2℃ 10.1℃ 湿度:56% 2020-03-11 128日目 開花
2019の秋に種を播いたストックです。 プランターに植付けて畑に置いてあるのですが、つぼみらしきものが見えました(っ・ω・)っ 本来は次女が育てる予定なのですが、長女の私が全て世話をしています。 (長女記)
16.7℃ 8.5℃ 湿度:66% 2020-03-01 118日目
デージータッソーにツボミらしきものが出来て居ました♪ 時期遅れ播種だから小さいけど、頑張ってくれてる。 早く植えなきゃね(;・ω・´) (長女記)
10.2℃ 3.7℃ 湿度:47% 2020-02-28 116日目
丸い鉢に、セルトレイから抜いたデージーとガザニアの苗、チューリップの球根を植えました。 配置図だと賑やかなのに、植えたら殺風景になってしまった。 まあ咲けば文句なし(。-`ω-) (長女記)
17.2℃ 8.5℃ 湿度:60% 2020-02-17 105日目 植付け
ガザニア、セルトレイで待機してた子らも植えました(๑• ㅁ• ๑) 小さい鉢ですが、まあ贅沢を言うでない。 上手く根付いて、花芽付かないかな♪ (長女記)
15.2℃ 5.4℃ 湿度:49% 2020-02-24 112日目 植付け
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote