学び(雑記・覚え書き) 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2020-02-12 | 2019-12-09~65日目 | 13.1℃ -2.1℃ 湿度:50% 積算温度:373.4 ℃ |
砂培地でベビーレタスの本葉が出た
かろうじて育ってきてはいる
本葉が出た
タピオカストロー内の砂に通気性の実験、まとめを書いてとりあえず打ち切ることにする
まとめ
・ストロー内の砂の間に、とりあえず植物が生きられるだけの通気性はある
・ストロー内の根の様子はわからなかった。空気の層がストローの内側にあるので見え辛い
・複数の種を蒔いて一つしか生き残らなかった。水温が高くなりすぎたか、培地が狭すぎて溶液の奪い合いが起きたか?
・植物の育ちかたも、かろうじて生き延びている感があり、同じ砂培地でもスナップえんどうの方は好調なことを考えると、ストローは容器には向いていない
・ストローの長さをもっと短くして水面からの距離を短くしたり、種を最初から一つだけまく等、また種まき時期に合った植物を選ぶなどしたら育ちやすいだろうか?今後、余裕ができたら実験してみたい
個人的には、生き延びた謎の三つ葉状の植物の種類を知りたいので栽培は引き続き行っていくつもり
また、砂で通気性があるのなら、もっと粒が大きそうな他の培地の方が通気性はあるのかもしれないと思った