ニンジン
終了
成功

読者になる
向陽ニ号 | 栽培地域 : 静岡県 磐田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 700株 |
-
端折りますが・・・
3月3日に間引き菜を出荷し始め、今日収穫終了しました。 いい形のニンジンでよかったと思います。 来年も頑張ろうと思えました^^
23℃ 9℃ 湿度:34% 2020-04-09 125日目
-
わさわさで・・・
2か月以上前の・・・覚え書きします わさわさになりすぎたので間引き始めます。 スッキリしました^^ 間引きしたものは土に保管 そして後日出荷してみる
15℃ 5.6℃ 湿度:67% 2020-02-25 81日目
-
え?
あたたかいせいか一気に大きくなっています。 間引きもまだなのに・・・ どうしようかな・・・?
13.1℃ 1.6℃ 湿度:58% 2020-02-19 75日目
-
観察
本葉が広がりつつあります。 が、まだ間引きしていません いつやろうかな・・・?
10.1℃ 1.8℃ 湿度:50% 2020-02-09 65日目
-
本葉出てる
今の時期のニンジンは超のんびり 発芽していないところも多いけど,発芽した分は本葉も出始めている。 みんな手を上げてるみたい\(^o^)/
12.4℃ 4℃ 湿度:67% 2020-01-12 37日目
-
発芽?
一度雨に当てて透明マルチを掛けていたニンジン これは芽なのか・・・? 芽だとしよう。 トンネルに掛け直しましょう。 薄いブルーのパンチフィルム いい仕事してね^^ 27日強風にて破れてトンネルが外れた...
12.9℃ 6.6℃ 湿度:86% 2019-12-23 17日目
-
雨を待つ
種蒔きの後水をかけずにマルチをかけてしまったせいか? 芽が出ない。 明日は雨が降りそうなので透明マルチをはずした。
15℃ 5℃ 湿度:66% 2019-12-16 10日目
-
種蒔き
玉葱を植えた所横が余っているので,ニンジンの種を蒔いてみました。 一穴に三粒蒔きました。 その後透明のマルチをかけて保温 芽が出るといいなあ 去年は失敗したからなあ・・・
12.3℃ 7.1℃ 湿度:55% 2019-12-06 0日目
- 1