2020年の栽培計画
終了
![](/img/note05.png)
読者になる
みんなの栽培計画大公開!! | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1000㎡ | 種から | 888株 |
作業日 : 2020-07-20 | 2020-01-01~201日目 |
![]() |
マクワウリの収穫と実食。
マクワウリを収穫しました。
3日ほど前まではなんともなかったのですが、
昨日は晴天だったのでマクワウリを丁寧に観察しました。
すると、10個ぐらいのマクワウリに離層だけでなく本体にヒビが!
しかも、アリがうじゃうじゃとたかっていました。
鼻を近づけて匂いをかぐと、香ばしい芳香が漂ってきました。
慌ててマクワウリを10個ほど収穫。
どろどろに溶けてしまったマクワウリもありました。
一日冷蔵庫で冷やして、いざ実食。
糖度を測ると12.1度。
元々そこまで甘くなる品種ではないらしいです。
食べると…。
うん、あっさりメロンですね。
うちの福井県出身の嫁は、幼い頃にこのマクワウリをメロンと思っていたそうです。
(現在は、違うと知っていますけどね)
うどんこにもやられましたが、今年は無事収穫できてホッとしています。
銀泉マクワウリはまだまだこれから。
梅雨明けしたら葉っぱが枯れないように祈ります。