育苗ハウスのあれこれ(ง •̀ω•́)ง✧ 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 3.7㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2024-12-19 | 2020-01-14~1801日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【片付け】明るくなった。
こんにちは
桜屋ひむろです
明るくなった。
育苗ハウスのお掃除をしました( ੭•͈ω•͈)੭
今まで夏の秋冬野菜は外で育苗したりしていたのですが、
今年は育苗ハウスの天井に遮熱シートを入れて育苗していたので
わりと年間通してハウスを使っていた気がします。
いまのタイミングでハウスに苗がなくなったので
片付けと草取りとお掃除をしました。
コンテナとアーチ支柱でハウス内に簡易の棚を作っているんだけど
固定している結束バンドが劣化してちぎれてしまうようになったので
新しいものと交換して支柱も組みなおします。
あと1年間ホコリにさらされて天幕が曇ってしまったので
濡れ雑巾とガラスマイペットでふきふきお掃除。
砂埃で遮光されてた天幕が明るくなりましたw
夏野菜の育苗は2~3月頃を予定しているんだけど、
1月から温床を出してアスパラと夏ネギの苗づくりが始まります。
最盛期には棚を増設しないといけないんだけど、
ほかのところに棚板を使ってしまってるので考えないと(;^_^A