水耕、始めます 選ばれし第一号は~ツタンカーメン~
終了
成功

読者になる
ツタンカーメン | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 4株 |
-
おしまーい
すっかりカサカサに変貌 なので片付けました 冷凍したお豆があるので あと2回、出来るかなぁ…( ´~`) でも今年は去年よりも断然沢山採れて 満足しています♪ 来年はもっと培地の量を増やして や...
18.5℃ 11.7℃ 湿度:82% 2020-05-20 125日目
-
3回目の収穫までかあ
13個収穫 計95個 これでおしまい、かな 成ってるのは全部採った…はず 見逃しがなければf(^ー^; だってぇ~ お豆さんの捜索って結構見逃さない? 全部採ったと思っても 角度を変えて...
20.6℃ 16.3℃ 湿度:90% 2020-05-16 121日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
収穫、2回目♪
52個収穫 計82個 こんなにあるとは思っていなかったから ビックリしちゃった(@_@) でも、ほとんどがハイブリッドと 緑色の鞘になりつつある ツタンカーメンは後半になると こうなるのが普通なのかしら(...
27.6℃ 20.1℃ 湿度:78% 2020-05-11 116日目
水やり 結実 -
去年より濃いピンクだよ♪
お豆の量が多かったからか 去年よりもツタンカーメンご飯らしく 炊けたように思う( ≧∀≦)ノ お豆もご飯もとっても美味しい♪ やはり3合にすれば良かった(T∀T)
20.7℃ 17℃ 湿度:87% 2020-05-04 109日目
レシピ -
ようやく初収穫♪
数も揃ってきたので 遂に収穫、30個!ヽ(*´∀`*)ノ だけど… 30個もあったのに お豆を出してみたらこんなもん(;∀; ) 2合炊くか3合炊くかで迷う( ´~`) やっぱり2合かな… ...
24.5℃ 17.6℃ 湿度:69% 2020-05-03 108日目
水やり 結実 開花 -
こっちもダイジョブだった
ごめんね、昨日は蔓をブチブチしてm(_ _)m 仕方がなかったの、許してね(*-ω人) こちらも主茎の折れなどもなく 落果した実もない(o゚Д゚ノ)ノ あ、またハイブリッドの実が 今年は紫色が多いと思ったけ...
18.4℃ 7.3℃ 湿度:57% 2020-04-25 100日目
水やり 結実 開花 -
困っちゃうなぁ…
そろそろ120cmの支柱を 超えてしまいそうヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ 一応ヒモを張ったけど もう一段やれるかどうか… 前回のUPから11日経ってるけど 膨らむのはやっぱりゆっくりだわね でも、そろそろ採れそうな...
18.7℃ 10.3℃ 湿度:73% 2020-04-21 96日目
水やり 結実 開花 -
あと少し、あと少し( *´艸`)
鞘が着いても中のお豆さんは なかなか大きくならないなー( ´~`) 収穫しても、やはり一度冷凍して 数を揃えないと豆ご飯には たどり着けなさそう… あと少し、ガマン ガマン( ´Д`)
17.2℃ 8.2℃ 湿度:49% 2020-04-10 85日目
水やり 結実 開花 -
支柱の土台をCHANGE
ツタンカーメンの支柱の土台を交換よ このままでもいいと思ってたけど まだナイショだけどね、実は… 近々、超大型新人が来るのよ♪ なのでこの鉢が必要かなぁって( ´ー`) 前回、幸姫にしたのと同じ様にする...
20.3℃ 10.2℃ 湿度:46% 2020-04-02 77日目
結実 開花 -
どうか無事でいて
埼玉星へ向かっております 今日も暴風でまた落ちた(T^T) なのでバッチリ対策くしてきた(  ̄▽ ̄) 問題は液肥切れしないか… やれる事はしたわ お天気が悪いのが救い、かな?
19.9℃ 10.7℃ 湿度:70% 2020-03-27 71日目
水やり 結実 開花