2020年水ナス
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
ナス-水ナス | 栽培地域 : 新潟県 新潟市江南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2020-10-11 | 2020-02-11~243日目 |
![]() |
撤去
萎凋が広がり、実も太らないので見切りを付けて撤去。
今年はトンネル支柱に鋼管タイプにしたので、ダンポールより剛性があって風に強い仕立てができました。紐でトンネル支柱を結ぶだけの仕立て方も、棒を1株ずつV字などに組むよりも撤去作業が楽かも。
2020年の栽培は、梅雨時期の長雨により、泥を吸い上げた事による萎凋病が広がりました。初期の病株は定石通り圃場外へ持ち出しましたが、撤去した残渣は結局畝を掘って埋めました。ブロッコリーに萎凋病の抑制効果が有るとの研究もあるようなので、苗を見つけて定植しようとおもいます。
トンネル支柱を紐で結んだ仕立て方
先まで萎凋して枯れる
ブロッコリーでも植えます