プリンスPF2020
栽培中

読者になる
プリンス | 栽培地域 : 茨城県 つくばみらい市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 2株 |
-
最後の?収穫
この日はニューメロンもどき第6果を収穫。200gと極小だが、糖度は15度と高かった。 これで全ての果実の収穫が終わる。蔓先を見るとまだやれそうな感じもするが、相変わらず雌花が咲いていないので、プリンスと異なり蔓は長持ちしないのかも知れ...
25.9℃ 18.4℃ 湿度:86% 2020-07-12 152日目
(0.20 Kg) 収穫 -
第4果廃棄、第5果収穫
この日はニューメロンもどきを2玉収穫したのですが、うち1玉は内部から傷んでおり、残念ながら廃棄しました。へたの周りにひび割れができるまで待ったのですが、それでは遅すぎたようです。 無事な1玉は400gとニューメロンとしては標準サイズ。...
27.6℃ 21.6℃ 湿度:90% 2020-07-09 149日目
(0.40 Kg) 収穫 -
雌花なし
前の週にニューメロンもどきを3つ収穫した自称プリンスPF。着果負担が減って株に勢いが戻るかと思いましたが、雌花がひとつも咲いていません。葉はまだ沢山あるのに不思議な感じです。 そうこうしているうちに、残りの果実も色が変わってきており収...
21.4℃ 18.2℃ 湿度:93% 2020-07-05 145日目
-
やっぱニューメロン
偽物疑惑が発生しているプリンスPF。黄変した残り2果(540gと431g)を収穫しつつ、最初の1果を切ってみました。断面は写真のとおりで、ワタの部分が大きく、食べてみるとサクサクとした食感。 これ、やっぱニューメロンです。ただ葉の大き...
27.8℃ 18.7℃ 湿度:77% 2020-06-29 139日目
(0.97 Kg) 収穫 -
微妙な初収穫
6月上旬の受粉作業以来、たまに脇芽を掻く以外は基本放置のプリンスPF。最初に着果して実が色づいてきましたが、様子が変です。 普通なら収穫間際の果皮は白っぽくなってくるのですが、こちらの実は黄色くなっています。果実の形も長球状ではなく下...
25.1℃ 20.3℃ 湿度:92% 2020-06-28 138日目
(0.36 Kg) 収穫 -
子蔓摘芯
定植から2ヶ月が経過したプリンスPF。果実6つの肥大を確認したので、人工受粉は打ち止めにしています。 この日は子蔓3本のうち2本を摘芯しました。一度に全て摘芯するとショックが大きそうなので、残り1本の摘芯は来週にします。 途中で...
22.5℃ 18.3℃ 湿度:74% 2020-06-21 131日目
肥料 -
少し着果
最初に伸びた子蔓の3つ以外、中々着果しなかったプリンスPFですが、この日確認すると、新しく3個の着果が確認出来ました。尤も1個は形がいびつなので摘果しましたが・・・ 実を付けすぎると株がぽっくり逝くことがあるので、本生りは6~9個くら...
23.1℃ 17.5℃ 湿度:94% 2020-06-14 124日目
-
1蔓着果
トンネル内で伸び続けるプリンスPF。雌花はぽちぽち咲いており、子蔓3本のうち1本だけ着果しています。最初に整枝したとき、残した子蔓の勢いに差があったようで、着果が揃いませんでした。 1株だけですが草勢は強く、トンネル内は混み合ってきま...
23.9℃ 18.2℃ 湿度:68% 2020-06-07 117日目
-
雌花咲きだす
この一週間は天気があまり良くなかったにも関わらず草勢は強く、摘芯した孫蔓の先からひ孫つるが出てきています。株全体としてもこの一週間でかなり生長した感じがします。 着果節位の雌花が咲き出したので、そろそろ人工受粉を始めます。
26.8℃ 14.2℃ 湿度:67% 2020-05-30 109日目
-
あなたはだあれ
定植から5週間のプリンスPF。前回整枝した後の2週間で子蔓がかなり伸びました。第6節以降の孫蔓も出てきて、順調に見えますが、よく見ると気になるところが。 子蔓の第6節の付け根から雌花が出て咲いています。この手前の第5節にも雌花が付いて...
24.6℃ 14.3℃ 湿度:77% 2020-05-24 103日目