ピーマン2020
終了
成功

読者になる
セニョリータ | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 3株 |
-
今日の収穫7/7
ピーマンは安定して成長しています。 とんがりパワーらしい大きいサイズになりました。 生っている場所の悪い物も収穫しました。
27.5℃ 24.6℃ 湿度:97% 2020-07-07 142日目
(0 Kg) 収穫 -
今日の収穫7/5
今日はとんがりパワーを2個収穫。 他にも収穫の近いのが数個あります。 去年の大失敗から復活ですね(*^^*) 最近の風雨でちょっとヤバそうなので、ヒモ誘引を強化しました。 セニョリータは一杯実が着いていますが、まだ色が着きません...
30℃ 21.5℃ 湿度:82% 2020-07-05 140日目
(0 Kg) 収穫 -
とんがりパワー収穫
前回より立派なとんがりパワーを収穫しました。 ついでに初オクラを1本収穫。
29.9℃ 21.3℃ 湿度:66% 2020-07-02 137日目
(0 Kg) 収穫 -
とんがりパワー初収穫
ボチボチ育ったので2個収穫しました。 まだ少し小さいけど、初めは早獲りした方が良いかと。 去年はピーマン失敗したけど、今年はそこそこ行けるかな(*^^*)
31.5℃ 20.7℃ 湿度:58% 2020-06-29 134日目
(0 Kg) 収穫 -
成長しています
セニョリータが結構大きくなりました。 早く色が出ないかな(*^^*) とんがりパワーも実が付き出しました。
33.2℃ 23.7℃ 湿度:76% 2020-06-26 131日目
-
やっと実が着いて来ました
ピーマン、パプリカは木を育てるために1番花、2番花を摘花しました。 セニョリータはやっと3番花が小さい実になりました。 とんがりパワーはまだです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-20 125日目
-
セニョリータがヤバい
セニョリータだけ葉をかなり食べられてしまいました( _ ) 探していたらアオムシが1匹。 今日は仕事前で薬を持って来て無かったけど、厚紙を苗の周りに立ててガードしてみました。 次からは定植する時にこの方法をとった方が良いかな。 ...
28.1℃ 17.7℃ 湿度:80% 2020-05-19 93日目
害虫 -
定植しました
ちょっと早いけど定植しました。 苗作りは失敗がなく、結局とんがりパワー1株、セニョリータ2株を畑に定植。 連作障害軽減剤、スターガードを使用しネギを一緒に植えました。 ナスと一緒に苗カバーを被せました。 セニョリータは何色か...
28.4℃ 11.8℃ 湿度:39% 2020-05-14 88日目
植付け -
ピーマンの様子4/26
なかなか大きくなりませんが、これから最低気温が上がって来るみたいなので期待してます。 そろそろ10.5cmポットにしようかな。 定植は5月半ばを目標にします。
22.4℃ 9.9℃ 湿度:61% 2020-04-26 70日目
-
ピーマンの様子3/27
現在『とんがりパワー』が2株、『セニョリータ』3株が元気に育ってます。 ただ、本葉が3~4枚位でなかなか大きくなりません。 そろそろ屋外のビニールハウスに移動させたいけど、寒い日が怖くて。 最低気温が10℃程度で安定すればハウスが...
16.3℃ 10.6℃ 湿度:86% 2020-03-27 40日目