2020 オステオスペルマム
終了

読者になる
オステオスペルマム-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 10株 |
-
オステオ挿し芽株♪
2つ前のノートでも書いた、オステオスペルマムの挿し芽株。 また新しく2つの花を付けました(o´∀`o)♪ そろそろ植え替えてあげないとね~ (長女記)
23.8℃ 19.6℃ 湿度:90% 2020-07-13 156日目
開花 -
根~づいた♪根ーづいた♪
(ひ~らいた♪ひーらいた♪ 的な感じでw) ノートには書いてませんでしたが、赤玉土に挿し芽していたオステオスペルマムの枝が発根しました(*^-^)v 凄く発根率が良い訳ではありませんが、数打ちゃ当たる。です! 多めに枝を挿して...
23.8℃ 19.6℃ 湿度:90% 2020-07-13 156日目
-
挿し芽株から開花!
オステオスペルマム、赤玉土に挿し芽をして発根した枝を畑に持って行き、育てていました。 そこそこ大きくなったな~と思っていましたが、ある日見ると花が咲いてる! 開花期では無いはずだけど。。。 でも不明だった花色が知れました(`・...
28.7℃ 23.8℃ 湿度:83% 2020-07-05 148日目
開花 -
花が終わりました!
オステオスペルマム、ツボミもあまり付かなくなり、花期が終了したようです(*^^*) 葉は緑緑して元気な様子です。 地味に大変だった大量の花がら摘みからも解放されますw 今後、栽培はどうしようかしら。畑へ持って行こうかな? ...
25.6℃ 18.9℃ 湿度:60% 2020-05-28 110日目
-
挿し芽が発根しました♪♪
オステオスペルマム、ノートには書いてませんでしたが、こっそりと挿し芽をしていました♪ それから根が出た様子です。 やはり、 赤玉土+リキダス+ルートン を利用いた挿し芽は発根率が高い!(*≧v≦) 何色の花色だったかは忘れ...
20.1℃ 14.5℃ 湿度:94% 2020-05-19 101日目
-
見切りオステオスペルマム
2020の春に見切り(100円)で購入したオステオスペルマムです。 よく咲いてきました! 今が最盛期かな。 ベランダで育てているオステオ達に一足遅れの多開花です。 時差で楽しめてお得( *´艸`) (長女記)
26.6℃ 17.1℃ 湿度:54% 2020-05-15 97日目
開花 -
オステオスペルマム達
オステオスペルマム、4月29日の様子です。 よく咲いてました(*´∀`*) しかし、オステオスペルマムはもうそろそろ開花終了ですね! 綺麗な花なのだけれど、開花期間が短いのがちょっと難点です。 (長女記)
20.8℃ 10.9℃ 湿度:62% 2020-04-29 81日目
開花 -
見切りオステオスペルマム
100円に見切られていたオステオスペルマム、紫です。 綺麗に咲いています(*`・∀・´*) 光と合う紫色が素敵です♪ 見切りも捨てたもんじゃないね! (長女記)
18.1℃ 12.4℃ 湿度:90% 2020-04-18 70日目
開花 -
オステオスペルマム②
①に続き、4月8日のオステオスペルマムの様子です(o´∀`o) 白と淡い桃色の株と、紫色の株です♡ 写真を撮って居ませんが、他にも濃い紅色の株と先の方が桃色の白い株があります♪ (長女記)
20.4℃ 9.1℃ 湿度:60% 2020-04-08 60日目
開花 -
オステオスペルマム①
4月8日のオステオスペルマムの様子です♪ よく咲いてくれて嬉しいです(*´▽`*) 細目に花ガラ摘みもしているので、長い間咲かせたいな。 (長女記)
20.4℃ 9.1℃ 湿度:60% 2020-04-08 60日目
開花
- 1
- 2